• 投稿日:2025/06/05
2025年5月の投資雑誌を読んで感じたこと~内需株とトランプ関税の関係を考える~

2025年5月の投資雑誌を読んで感じたこと~内需株とトランプ関税の関係を考える~

  • 1
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
2025年5月の投資雑誌2冊から見えた 国内内需株への注目。 その背景にはトランプ関税の影響があり、 投資判断のヒントが多く得られました。

はじめに

おはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周囲の人たちがなかなか教えてくれない、でも「へー」と思えるお金の話を、40歳でリタイアした私の視点から発信しています。

今日もお金の話を一緒に学んでいきましょう。

2025年5月の投資雑誌を読んで

今回は「5月の投資雑誌を読んで思ったこと」というテーマでお話しします。
毎月発売される投資雑誌を、私は2冊ほど読んでいます。

投資のヒントや市況の捉え方など、いろいろな意味で参考にしているため、欠かさず目を通しています。

今月も2冊読みましたが、いずれも国内株式、とくに個別銘柄の紹介が中心でした。

加えて、今月は「内需株」や「連続増配銘柄」、「高配当株」といった特集が組まれていました。

5月の雑誌に共通する「内需株」推しの理由

なぜ今、内需株に注目が集まっているのか。

その背景には「トランプ関税」の影響があります。

トランプ大統領が再び関税強化の動きを見せており、これにより海外輸出を主力とする大型株や景気敏感株は、今後影響を受ける可能性が高いと見られています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません