• 投稿日:2025/06/05
非エンジニアがn8nで「メール認証付きの申し込みシステム」構築してみた

非エンジニアがn8nで「メール認証付きの申し込みシステム」構築してみた

  • 1
  • -
会員ID:aY1VIXVU

会員ID:aY1VIXVU

この記事は約5分で読めます
要約
非エンジニアの私がn8nで「メール認証付き申し込みシステム」を構築し、Googleスプレッドシートでの躓きポイントなどをまとめた記事

はじめに:ノーコードで“AI×自動化”を体験してみた

私は普段、化学系エンジニアリングのタスクが中心で、プログラミング経験はほとんどありません。それでも、AI活用や業務効率化には強い興味があり、「プログラミングなしで、かつ最小限の学習コストで業務フローを構築できるツールはないか」と探していたところ、n8nを見つけました。
本記事では、非エンジニアがn8nを使って「メール認証付きの申し込みシステム」を作ってみた体験談をまとめ、ワークフロー構築中に直面した「Google スプレッドシートへの書き込み」で躓いたポイントや学びを共有します。また、非エンジニア目線での気づきや、実際にビジネスで応用できそうなアイデアも紹介します。

今回は躓いたせいで二日間使ってしまいました。合計時間で言うと3時間くらいで作成しました。

※今回はシステム内にAIは絡みません!ごめんなさい!

n8nでメール認証付き申し込みシステムを作ってみた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aY1VIXVU

投稿者情報

会員ID:aY1VIXVU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません