- 投稿日:2025/06/06
- 更新日:2025/06/06

この記事は約7分で読めます
要約
2025年6月24日から「iPhoneのマイナンバーカード」を開始予定(デジタル庁)
とあるので、いろいろリスク検討するために、調べてみました。
2025年6月24日から「iPhoneのマイナンバーカード」がスタートします。
デジタル庁の公式ページ:https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/news/79897b6ef9f29d5b27a3d/
そこで、安全性やリスクについて、自分なりに調べて整理してみました。
※本記事は2025年6月6日(金)時点の情報に基づいています。
① iPhone版マイナンバーカードの仕組み
iPhone版マイナンバーカードはApple Walletに登録します。登録時には「券面入力補助暗証番号(数字4桁)」と「署名用パスワード(英数字6~16桁)」を入力して本人確認を行います。
証明書はiPhoneのSecure Enclaveという高度なセキュアエレメント内で暗号化され、Appleでさえ読み出しは不可能とされています(詳細はApple公式のセキュリティ情報を参照)。利用時の認証はFace IDまたはTouch IDが基本ですが、失敗時には端末のパスコードが代替手段となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください