• 投稿日:2025/06/07
  • 更新日:2025/06/07
ママ医が実践する、すっきり朝型人間になる方法

ママ医が実践する、すっきり朝型人間になる方法

会員ID:dJQ2nRMY

会員ID:dJQ2nRMY

この記事は約3分で読めます
要約
夜20:30就寝・朝4:30起床を4年継続するママ医師が、コーチとの「宣言→報告→称賛」で早起きを習慣化。2週間で自然起床、1か月で苦痛なし。朝時間を学習や副業に活用。まずはサポート相手を見つけ、起床宣言→報告→褒め合いを始めよう!

朝が変われば人生が変わる──早起き習慣化のリアルストーリー

早起きを続けるには、誰かのサポートが超重要です

こんにちは、aliciaです。私はかれこれ4年ほど、夜20:30に就寝し、朝4:30に起きる生活をしています。当直がないママ医師だからこそできる技ではありますが・・・早く起きたくても起きれないという方(4年前の私)に役立てばいいなと思って投稿させていただきます。
今日は「忙しい毎日でも、どうやって早起きを習慣化したのか?」をリアルにシェアします!

私のドタバタ医師ライフ

4年前の私、フルタイム勤務のあと、保育園のお迎え、帰宅して子どものご飯・お風呂・寝かしつけ。

気づけば自分も寝落ち…朝は慌てて出勤、診療・カンファレンスに追われる日々。

自己学習時間ゼロ。自己学習としてやっているTOEICスコアアップも、論文執筆も夢のまた夢でした。。

三日坊主のワナ

「今日はいいや…」の魔法の一言

意志力だけでは続かない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dJQ2nRMY

投稿者情報

会員ID:dJQ2nRMY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/06/07

    記事読ませてもらいました! 私も朝が苦手でなかなか起きられない日が…💦 誰にも見られていないと、『まぁいっか〜』となりがちなので、サポート役を見つけるのは有効ですね💡 参考になる記事を、ありがとうございました😊

    会員ID:dJQ2nRMY

    投稿者

    2025/06/07

    レビューありがとうございます😊本当朝起きるの辛いですよね。小さな子供がいると尚更です…!でも、辛いのは最初だけで一度習慣ができると辛さもなくなります☺️子供の寝てる時間が唯一集中できる時間ですよね😭お互い頑張りましょう🥳

    会員ID:dJQ2nRMY

    投稿者