- 投稿日:2025/06/07

この記事は約2分で読めます
要約
断捨離はどこまでも続く
冷蔵庫のカオス案件について
謎のパック・未開封のタレ・3年前の何か…。
冷蔵庫って、ときに"過去と向き合う場所”になりますよね。
ここも生活が現れる場所
なんでも“とりあえず冷やす”癖がある
もしくは冷凍すれば良いと思っていると
あとから大変になる。
まずは「使ってない物を見つける」ことからスタートしましょう。
冷蔵庫の“あるあるカオスアイテム”リスト
消費期限が3回くらい過ぎた調味料
→ マヨネーズに「平成」と書かれていたらアウト。
半端なチーズ・謎の液体
→ 「これ…新しい食材かな?」→違います。
タッパーに入ってるが中身が不明
→ 「これ何?」→「俺が聞きたい」
使い切れない「業務スーパー品」
→ キムチ1kg買ったけど、半分くらいは寝かしっぱなしで結局高くつく。
⸻
冷蔵庫スッキリ化ステップ【実践編】
ステップ1|全部出す
→ 「冷蔵庫、スッキリしてる」と思ってても、出すと地獄が広がる。深呼吸を。
ステップ2|三分類に分ける

続きは、リベシティにログインしてからお読みください