• 投稿日:2025/06/08
  • 更新日:2025/06/08
【長期と短期で変える!】個別株投資の考え方と銘柄選びのポイント

【長期と短期で変える!】個別株投資の考え方と銘柄選びのポイント

  • -
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
個別株投資では、 長期は「ビジネスの理解」で銘柄を選び、 短期は「トレンドや経済状況」で判断します。 40歳でリタイアした私の実体験をもとに、 お金に困らない投資の考え方をお届けします。

はじめに

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や身近な人がなかなか教えてくれない、リアルなお金の話を発信しています。
今回は、「個別株の長期投資はビジネスで買い、短期投資はトレンドで買う」というテーマで、私の投資スタンスを紹介します。

■ 長期投資は「ビジネスモデル」で買う

私が長期で個別株を買うときの基準は、

ずばり**「自分がビジネスとして理解できるか」**です。
例えば、普段使っているドラッグストアや日常的に見かけるサービス業など、身近な存在であることが多いです。

難しいビジネスではなく、イメージしやすい会社が対象になります。

そのうえで、以下のような財務指標や安定性も見ています。

過去の売上が右肩上がりやEPS成長率

ROEや自己資本比率

配当性向や増配実績

営業キャッシュフローが赤字でないか

借入金の多寡

PERやPBRも見ますが、重視しすぎないようにしています。
つまり、「自分がわかるビジネスモデル+数字的にも安定しているか」が重要な判断基準です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません