• 投稿日:2025/06/08
  • 更新日:2025/08/16
【実録】“メラミン事件”で見えた、サイゼリヤの誠実対応と「常連の老夫婦」がくれた言葉

【実録】“メラミン事件”で見えた、サイゼリヤの誠実対応と「常連の老夫婦」がくれた言葉

  • 1
  • -
会員ID:WfC2ql61

会員ID:WfC2ql61

この記事は約3分で読めます
要約
過去に発生した「メラミン混入事件」において会社はレシートなしでも返金対応を行い、現場は混乱。学生の返金ブームが広がる中、常連の老夫婦が「私たちはピザは食べていませんよ。頑張ってください」と励ましの言葉をかけ。誠実な対応は必ず誰かが見ていてくれるそんな学びのある実話。

今回は、私が入社する以前に実際にあったエピソードを、当時の上司から聞いた話をご紹介します。

それは「ピザに異物(メラミン)が混入していた」と報道された、あの“メラミン事件”に関するものです。
混乱の中でもサイゼリヤが貫いた誠実な姿勢、そして心に残るお客様の一言から学んだことを、接客業に携わる方へシェアさせてください。

◆ 1. レシート不要で返金——

事件が発覚した当時、サイゼリヤ本部は即座に謝罪と対応を発表。
レシートの有無を問わず、対象商品を食べた可能性がある方全員に「返金します」と明言しました。

これは異例の対応です。
「証拠がなくても返金」という決断は、店舗現場に大きな負担をかけるとわかっていても、お客様の安心を最優先にした結果だったそうです。

◆ 2. 予想外の“返金ブーム”と、現場スタッフの戸惑い

一方で、ある地域の店舗では、学生たちの間で“返金チャレンジ”のような動きもあったとか。

「返金ゲット!」「何勝何敗?」
まるでゲーム感覚で返金を求める人が増え、実際には食べていない人が来店するケースもあったそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WfC2ql61

投稿者情報

会員ID:WfC2ql61

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません