• 投稿日:2025/06/08
【風邪かな?それとも・・・!】咽頭炎の見分け方と抗菌薬が必要なタイミング

【風邪かな?それとも・・・!】咽頭炎の見分け方と抗菌薬が必要なタイミング

会員ID:dJQ2nRMY

会員ID:dJQ2nRMY

この記事は約3分で読めます
要約
鼻水・咳ならウイルス性風邪。喉痛+38.5℃超の高熱持続や扁桃に膿が付き咳少なければ細菌性咽頭炎を疑い受診。迅速検査陽性で抗菌薬を5〜7日服用。予防は手洗い・うがい・加湿・栄養・休息。

【風邪かな?それとも・・・!】咽頭炎の見分け方と抗菌薬が必要なタイミング

こんにちは!内科医aliciaです。
「ただの風邪だと思っていたら、薬をもらいにいったら抗菌薬を出された…?」そんな経験、一度はありませんか?

今回は、一般的な「風邪」と、抗菌薬が必要になる「細菌性咽頭炎」の違いを説明します。

ちなみに最近のコロナは咽頭痛を訴える人が多い印象があります。


1. 風邪 vs. 細菌性咽頭炎 〜まずはここをチェック!〜

スクリーンショット 2025-06-08 16.11.51.png要は、鼻水・咳・喉イタ・・・色々ある→ウイルス性(抗菌薬効かない!)=いわゆる風邪!!

喉しか痛くない・熱もある→細菌性を疑う(抗菌薬が必要!)

抗菌薬が必要なのはこんな感じ↓

IMG_7308.JPG

2. 「抗菌薬、ほんとに必要?」3つのセルフチェック

熱が38.5℃以上+継続3日以上?
→ 普通の風邪なら熱は下がりやすいけど、細菌感染は高熱持続しがち!

のどを覗いて白いポツポツ見える?
→ 扁桃腺に「膿(うみ)がついている」ようなら要注意。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dJQ2nRMY

投稿者情報

会員ID:dJQ2nRMY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QPhXpCtS
    会員ID:QPhXpCtS
    2025/06/08

    私は喉がよく痛くなる体質なのでとても参考になりました(*^^*) ありがとうございます。

    会員ID:dJQ2nRMY

    投稿者

    2025/06/08

    少しでもお役に立てて嬉しいです。お大事にされてくださいね☺️

    会員ID:dJQ2nRMY

    投稿者