- 投稿日:2025/06/08

【風邪かな?それとも・・・!】咽頭炎の見分け方と抗菌薬が必要なタイミング
こんにちは!内科医aliciaです。
「ただの風邪だと思っていたら、薬をもらいにいったら抗菌薬を出された…?」そんな経験、一度はありませんか?
今回は、一般的な「風邪」と、抗菌薬が必要になる「細菌性咽頭炎」の違いを説明します。
ちなみに最近のコロナは咽頭痛を訴える人が多い印象があります。
1. 風邪 vs. 細菌性咽頭炎 〜まずはここをチェック!〜
要は、鼻水・咳・喉イタ・・・色々ある→ウイルス性(抗菌薬効かない!)=いわゆる風邪!!
喉しか痛くない・熱もある→細菌性を疑う(抗菌薬が必要!)
抗菌薬が必要なのはこんな感じ↓
2. 「抗菌薬、ほんとに必要?」3つのセルフチェック
熱が38.5℃以上+継続3日以上?
→ 普通の風邪なら熱は下がりやすいけど、細菌感染は高熱持続しがち!
のどを覗いて白いポツポツ見える?
→ 扁桃腺に「膿(うみ)がついている」ようなら要注意。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください