• 投稿日:2025/06/08
  • 更新日:2025/06/14
【実体験】ChatGPT Plusを年払いにするだけで6,000円もお得!?

【実体験】ChatGPT Plusを年払いにするだけで6,000円もお得!?

会員ID:z3VeJJbw

会員ID:z3VeJJbw

この記事は約4分で読めます
要約
ChatGPT Plusを月払いのままにしていませんか?実はそのままだと年間6,000円も損しているかもしれません💸 年払いに切り替えるだけで確実に節約できる上に、副業ブログの収益化や本業での業務効率化にも大活躍✨ 活用例を交えて徹底解説!

📌はじめに:「え、これだけで6,000円の差…?」

あなたはChatGPT Plus(月額3,000円)を使っていますか?
私は3ヶ月、毎月課金して使い続けていました。仕事に、副業に、趣味にと、もはや手放せない相棒です。

そんなある日、ふと公式サイトのプラン表記を見て驚きました。

…え?これからずっと年36,000円払うってこと?

公式サイトを見てみると、年間プランがあることを発見!?👀
つまり、このままだと年間で6,000円も損してたんです。

💰毎月払いと年払い、どう違うの?

こちらをご覧ください👇

スクリーンショット 2025-06-08 20.22.04.pngつまり、「ただ知っているかどうか」で、スタバ5杯分・書籍2冊分の差が生まれるというわけです。

🤖ChatGPT Plusってそもそも何がすごいの?

ChatGPT Plusに加入すると、無料ユーザーでは使えないGPT-4oが利用できます。
しかも画像、音声、ファイルまで扱えるマルチツール!

スクリーンショット 2025-06-08 20.22.50.png「調べる・書く・まとめる・分析する」など、あらゆる作業が爆速になります。
これだけ使えて、年間6,000円お得にできるって冷静に考えてすごいですよね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z3VeJJbw

投稿者情報

会員ID:z3VeJJbw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2025/06/09

    記事拝見しました。 ・調べたら企業向けのTeamプランは月払いだと月額30$、年払いだと月額換算25$と出てきました。個人向けのPlus版は20$ですが、Teamの年払いの方が安くなるパターンがあるのでしょうか?👀

    会員ID:z3VeJJbw

    投稿者

    2025/06/14

    コメントありがとうございます! アプリからなら年間プランへの変更が可能になっていますよ〜

    会員ID:z3VeJJbw

    投稿者

  • 会員ID:05WLvZeE
    会員ID:05WLvZeE
    2025/06/08

    記事を拝見いたしました。現在ChatGPT Plusは年払い不可のようです。企業向けのTeamプランはできるようですが・・・🤔

    会員ID:z3VeJJbw

    投稿者