• 投稿日:2025/06/09
  • 更新日:2025/07/24
楽天の株主優待SIMで通信費を大幅カットする方法【株主優待】

楽天の株主優待SIMで通信費を大幅カットする方法【株主優待】

会員ID:Br7yRikJ

会員ID:Br7yRikJ

この記事は約5分で読めます
要約
楽天の株主優待SIM(月30GB)を活用し、 格安SIMやWi-Fiルーターと組み合わせて 通信費を安く抑える最強節約術を紹介! 優待SIMを持っている方はすぐ活用できます 持っていない方は今後の参考にどうぞ^^

楽天優待SIMってなに?

まずは基本情報から。

楽天グループ(4755)の株式を
毎年12月末時点で保有していると、
「楽天モバイルのSIM」が株主優待として1年間無料でもらえます。

内容は、
新しい電話番号付き+月30GB使えるデータ通信SIM(1年間無料)

個人の楽天IDとは紐づかないため、
楽天スーパーポイントアップ(SPU)は非対応

通話もできるけど、
データ通信専用SIMとしての活用がオススメ

活用方法①:楽天優待SIM+格安SIMで“デュアルSIM運用”

最近は「デュアルSIM」対応機種が多いです。
そこで1台のスマホに、

「通話用SIM」
   +
「データ用SIM(楽天優待SIM)」

この組み合わせで使うと、
めちゃくちゃコスパが良いんです。

デュアルSIMを活用のおすすめプランはコレ:
🟢 通話用:日本通信SIMの「合理的プラン290」

月額基本料:290円

月70分無料通話オプション:+390円

データ通信:1GBつき

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Br7yRikJ

投稿者情報

会員ID:Br7yRikJ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ReoOQhIg
    会員ID:ReoOQhIg
    2025/07/19

    こちらの優待気になっています。実際に使うシーンがイメージでき、とても参考になるノウハウでした。車中でもWi-Fiで利用できるのはとても魅力的ですよね😊 ありがとうございました!

    会員ID:Br7yRikJ

    投稿者

    2025/07/19

    ご覧頂きありがとうございます🙌 個別株は値動きもありますが、優待simで年1万〜2万円浮くのでトータルで考えてお得かなと考えています! ありがたい優待なので続いて欲しいですねー😄

    会員ID:Br7yRikJ

    投稿者