• 投稿日:2025/06/10
  • 更新日:2025/06/10
「お父さん、お母さん、いつまでも元気でいてほしいから。」“帯状疱疹ワクチン”の話

「お父さん、お母さん、いつまでも元気でいてほしいから。」“帯状疱疹ワクチン”の話

会員ID:dJQ2nRMY

会員ID:dJQ2nRMY

この記事は約4分で読めます
要約
帯状疱疹は高齢者に多く、後遺症が長引くことも。発症予防に有効なワクチンがあり、多くの自治体で助成あり。ぜひ接種を検討して。

「お父さん、お母さん、いつまでも元気でいてほしいから。」“帯状疱疹ワクチン”の話


こんにちは、内科医のaliciaです。

今日は、親世代にこそ知ってほしい“帯状疱疹ワクチン”についてお話しさせてください。


みなさんのご両親や祖父母、ご親戚の方に、今年65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳…という節目の年齢の方はいませんか?


高齢になるにつれて、帯状疱疹のリスクはぐんと高まります。

そして一度かかると、その後も何ヶ月、何年と続く神経痛に悩まされることも…。


「痛みが辛くて生きるのが辛いです…」

「こんなに痛くなるなんて思わなかった…」


帯状疱疹になった方から、私は何度もこうした言葉を聞いてきました。


そんな時登場したのが、帯状疱疹ワクチンです。そしてこれが2025年から年齢によって助成が受けられるようになったのです。


近年ご両親の自宅に帯状疱疹の助成案内が届いた方も多いのでは?


今回は「帯状疱疹ワクチンって打った方がいいの?」「どういう効果があるの?」という疑問や、自治体ごとの助成制度について詳しくご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dJQ2nRMY

投稿者情報

会員ID:dJQ2nRMY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/06/10

    とっても参考になりました✨ 「帯状疱疹ワクチン」という言葉、正直これまであまり聞きなじみがなかったのですが、今回この記事に出会えたおかげで関心を持つことができました💡 読んですぐに、両親に連絡を入れてみました。 健康に関することは、気づいたときにすぐ行動するのが大切ですよね。 文章もとても読みやすく、実際にお医者さまから伺ったお話だからこそ、すごく説得力がありました。 大切な情報を、わかりやすく届けてくださって本当にありがとうございます😊

    2025/06/10

    レビューありがとうございます☺️少しでもお役に立てたことがとても嬉しいです。行動力素晴らしいですね👏 これからも少しでも皆様に役に立つことを届けられればと思っております。よろしくお願いします😊

    会員ID:dJQ2nRMY

    投稿者