• 投稿日:2025/06/10
  • 更新日:2025/06/10
ChatGPT×親子学習で定期テスト対策!成績アップだけじゃない意外な効果とは?

ChatGPT×親子学習で定期テスト対策!成績アップだけじゃない意外な効果とは?

会員ID:KtZQewT9

会員ID:KtZQewT9

この記事は約4分で読めます
要約
ChatGPTを使って親子で定期テスト対策をしたら、成績アップだけでなく、親も学び直しの楽しさを実感。浮世絵に興味を持ち、展覧会に行くほどに。勉強が親子の知的冒険に変わった話。

こんにちは。今回は、中学2年生のわが子の定期テスト対策として始めた「ChatGPTを使った家庭学習」についてお話しします。
この方法、ただの点数アップにとどまらず、親子の会話や興味の広がり、知的な喜びにまでつながる、とてもおもしろい結果になりました。

きっかけは、テスト前の焦りから

塾に通ってはいるものの、定期テスト直前になると「技術・家庭科・保健体育・美術」などの副教科まで手が回らないことに気づきました。

そこで、「私が家庭教師として、ChatGPTと組んで教えたらどうだろう?」と思いついたのが始まりです。

実践ステップ:親子でChatGPT学習法

やり方はシンプルですが、いくつかポイントがあります。


① 親が教科書を軽く読む

まず、教科書に目を通し、「これは出そうだな」と思う箇所をチェック。重要な部分を空欄にした穴埋め問題をWordなどで自作します。

例:(   )発電は、二酸化炭素を多く排出するというデメリットがある。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KtZQewT9

投稿者情報

会員ID:KtZQewT9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XA7FjAQi
    会員ID:XA7FjAQi
    2025/06/10

    はじめまして、にこりと申します。 素敵な記事でした✨ ほんとに、ここまでAIが進化すると「確かにそれ、できますよね!」と納得。記事から素敵な親子の様子が伺えて幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました!

    会員ID:KtZQewT9

    投稿者

    2025/06/10

    ありがとうございます!こちらこそ素敵なレビューに心が温かくなりました。読んでいただけて幸いです!

    会員ID:KtZQewT9

    投稿者