• 投稿日:2025/06/10
  • 更新日:2025/09/10
AIで書いても“これ、私が書いた”って思いたい|文章制作の全プロセス公開

AIで書いても“これ、私が書いた”って思いたい|文章制作の全プロセス公開

会員ID:ExZQZp6U

会員ID:ExZQZp6U

この記事は約9分で読めます
要約
AI使って自分らしい文章が書きたいあなたのために、作成プロセスを全部まとめました!

はじめに|AIで書いても“これ、私が書いた”って思いたい


「AIで5分で1記事!!」

「大量の記事作成があっという間に!!」


文字を書くのがひたすら大好きで続けてきた人生に、突如やってきたAIの登場。


「ほう…いっちょ使ってみるか」


「〇〇というテーマで1記事書いてください、っと(クリック)」


「わかりました。うんたらでかんたらでうんぬんかんぬん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」


「・・・。」





最初の感想は


「くっっっそつまらん記事書くなあ。」でした。


(ごめんなさいw)



効率的にサクッと書ける、と思ったのにモヤモヤしました。


「これって、全然私の言葉じゃないじゃん…」


そんな感覚に引っかかっていた私が、試行錯誤の末にたどり着いたAIとの付き合い方。


そして、“自分の声をちゃんと残す”書き方。



自分の中である程度型ができたので、今回記事にして公開します。


ちなみに、私がメインで使っているのはChatGPTで有料課金をしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ExZQZp6U

投稿者情報

会員ID:ExZQZp6U

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:mJ3R8cfr
    会員ID:mJ3R8cfr
    2025/09/21

    AIに全部丸投げでは、自分らしい文章が出来上がってこないですね AIに土台作ってもらい、私のエッセンスを加え、修正などをしてもらう こんな流れで使えると、距離感がいい感じと思いました。 優秀な秘書のつもりで使っていきます☺️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/09/21

    塩梅が難しいですよね。 優秀な秘書、まさにおっしゃる通りだと思います✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:kpf5UPuf
    会員ID:kpf5UPuf
    2025/08/20

    はじめまして、ノウハウ記事を読ませて頂きました! 最近、AIを使っての記事作成が当たり前になり、「これで本当にいいのかな…」と迷走していました。 なかむらあおさんの記事を拝見して、「間違ってないのかもしれない…!」と明るい気持ちになれました😭 「魂を込める」ことについて触れられているパートで、 できあがった文章にどれだけ「自分らしさ」の熱量を込められるかで、記事の出来栄えも変わってくる。 そんな気付きを得られました。 素晴らしい記事をありがとうございました! わたしもベネフィットを届けられるような記事作成、がんばります!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/08/20

    ながつぼさん レビューありがとうございます! AI使いまくっているとモヤモヤしますよね…!😳 でも最後に魂さえ込められれば大丈夫と思ってます😊♡ 前向きな気持ちになったと言っていただけてよかったです!✨ 今後も記事執筆でモヤモヤしたときに思い出していただけると嬉しいです✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:xw7k66U9
    会員ID:xw7k66U9
    2025/08/03

    これ、とってもよく分かります!僕もブログを書く時にこんな感じで使ってます! まぁ、僕は収益化できてませんが😽笑 でも、僕が使ってない使い方もあって、とっても勉強になりました! 良い記事をありがとうございました✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/08/04

    にすてぃーさん ブログされているのですね! たしかにブログを書くときもおなじですね😊 こちらもレビューありがとうございました✨️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:MqcPkEKS
    会員ID:MqcPkEKS
    2025/07/10

    わたしもnoteを書き始めて、AIをどこまで使うのか、モヤモヤとしていたので、すごく参考になりました。有益な記事をありがとうございます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/07/13

    レビューありがとうございます! AI丸投げすると全然うまくいかなくて挫折しがちですよね💦 AIとの付き合い方の参考になったなら嬉しいです✨️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:Pvz3A5hq
    会員ID:Pvz3A5hq
    2025/07/06

    とっても参考になりました!文章を書きたいけれど、いざ書こうとしたら最初の一言が出てこなかったり、伝えたい事なのに内容が薄かったり…。先日初めてchatGPTと壁打ちしながらnoteに投稿してみました。自分の言葉を使う事を意識しつつもかなりチャッピー頼りの文章でしたが、あおさんのプロセスと同じ感じで投稿文を作れていたので、「それで良かったんだ!」と自信が出ました☺️これからもAIをうまく使いつつ、自分の言葉で伝える努力をしていこうと思います‼️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/07/06

    レビューありがとうございます! チャッピー使ってnote投稿始められたのですね✨ 同じようなプロセスでできていて自信になったとのこと、よかったです😊 私もまだまだ模索中なので、お互いにnote投稿頑張りましょう✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:26a4x51Y
    会員ID:26a4x51Y
    2025/07/03

    おはようございます✨記事読ませていただきました!チャッピーは今では相棒となっています。noteに取り組んでいるのですが、もっと意識しないといけないことがあると分かりました。ベネフィット意識してみます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/07/03

    レビューありがとうございます😊 ベネフィット、ぜひチャッピーと相談してみてください✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:wNkmEDZJ
    会員ID:wNkmEDZJ
    2025/06/18

    あおさん「メリット」と「ベネフィット」を混同して使いがちな私にとても刺さりました。ありがとうございます🙏✨ 忙しいとチャッピーで整えた文章で「まっ良いか」、と妥協してしまいがちですが、綺麗な文章、読みやすい文章にする為、本来の意図や狙いがごっそり削られていたりします💦 そして文体が自分らしくなくておかしいんですよね・・ "私が書いた文章"としてファンがつくはずなので、ちゃんと私風味に(笑)こだわって書いていこうと思いました🥹

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/18

    レビューありがとうございます✨ 文章が自分らしくなくておかしい… とてもわかります!笑 何回かラリーしていくうちにちょっとずつ自分風味になっていくのでぜひ根気強く付き合ってみてください😆

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:b6jZSU5E
    会員ID:b6jZSU5E
    2025/06/16

    わかりやすくて参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/16

    レビューありがとうございます! ぜひ参考に執筆していただけると嬉しいです✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/06/13

    なかむらあおさん、はじめまして😄 AIは便利な反面、自分の熱が伝えにくい・ライティングスキルの伸びが遅くなるなど欠点もありますよね! その点を少しでも改善しようと工夫される姿勢が素敵です! 特に添削部分のプロンプトは、思いつかなかったので、参考にしますね! 素敵な投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/13

    はじめまして! レビューありがとうございます😊 使い始めは全く自分じゃない文章になってしまって焦りましたが、やっと使いこなせるようになってきました✨ プロンプト、参考になったなら嬉しいです!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:NqbhNstr
    会員ID:NqbhNstr
    2025/06/12

    提案に「自分なら読みたくない…」と思ってしまう表現が多く、この子とは合わへんのかも…と思っていた私に刺さる記事でした。 自分を持った上で何度もラリーして長く付き合っていくことが大切なのですね、勉強になりました!ありがとうございます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/12

    レビューありがとうございます! そうなんですよ✨ 何回もラリーして行くとだんだん馴染んでくるのでぜひ根気強く会話してみてください😊

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/06/12

    あおさん、こんばんは😊 あおさんのチャッピーの使い方、わたしと似ていて親近感が湧きました✨ あおさんの文章、読みやすいし気持ちも伝わってきます! AI文章って、すぐにわかりますよね。 読みやすすぎて、逆に心に留まらないというか… 印象に残りにくい。 わたしも、あおさんのように心に響く文章書いていきたいです。 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/12

    レビューありがとうございます✨ 使い方同じ感じなんですね! 私もこの記事書いたものの、試行錯誤でこれで使い方合ってるのか?と思いながらだったので嬉しいです☺️ AIに負けずに心に残る文章書いていきたいです💪

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2025/06/10

    なかむらあおさん!とても有益な投稿をありがとうございます✨ 私もチャッピーと壁打ちしながらnoteとか書いたりしているんですけど、参考になりました💕 たまに、本当に私が書いたのかわからなくなってしまっていました。 そんな中、この記事に出会えてよかったです🌈 【ChatGPTと何度もラリーを重ねながら、少しずつ、言葉を削ったり、整えたり、磨いていく。】 この言葉に心が動かされました。 これは自分の文章なんだと思えるように、チャッピーとの距離感をうまく取っていこうと思います🥰 素敵な記事の共有をありがとうございました🍀

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/10

    レビューありがとうございます! チャッピーに頼りすぎて自分の記事が原型なくなることありますよね🤣 私にはほどよい距離感で壁打ち相手してもらうのが合っていたのでしばらくこのスタイルで行こうと思っています✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:ooPlF6bI
    会員ID:ooPlF6bI
    2025/06/10

    ブログを始めたばかりで、自分の文章に自信がなくて、chatGPTに記事まるっとコピーして貼り付けたら、目を引く書き方になったけど、なんか自分の文章じゃないな、これが正解なのかな😅と悩んでいたところでした。 アイデアは出してもらって、程よい距離感でいたいと思いました。参考になりました!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/10

    レビューありがとうございます! 距離感難しいですよね。 私もしばらくは丸投げしてモヤモヤしていました😂

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:J5ZeHGaG
    会員ID:J5ZeHGaG
    2025/06/10

    いつも貴重な発信ありがとうございます😊🙏

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/06/10

    こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます😊

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者