- 投稿日:2025/06/11
- 更新日:2025/06/12

初めまして。今回どうしても皆さんに伝えたいことがあって初投稿させていただきます。
私、金融機関勤務なので不動産売買契約書とかもよく見ます。
大前提として、転勤や離婚でマイホームを手放す際、住宅ローンを利用中だと住宅ローンの残債を完済しないと抵当権を解除して売却することができません。
ある時、住宅ローン利用者から『転職して都心に移住するためマイホームを売却して住宅ローンを完済したい。』との申出がありました。
その利用者の住宅ローン残高は2.000万円程度。金融機関の査定額は2,300万円程度だったので、フツーに売買契約を締結すれば仲介手数料や登記費用含めてトントンで住宅ローンを完済できると思いました。
そこで売買契約を見てみると、なんと売買金額は3,250万円。そして買主には私の親族の名前があったのです。
親族といっても年に一回連絡を取り合うかどうかの仲なので親しくはないのですが、事前に相談もらえたらもう少し違う結末が迎えられたのではないかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください