- 投稿日:2025/06/15

この記事は約3分で読めます
要約
長期保有した株が、いつの間にか配当利回り20%超え?実は「買値ベース」で見ると本当に起きる現象。時間と増配が育てる“真の利回り”の仕組みと注意点をわかりやすく解説します。
はじめに
株を長く持っていたら、
「えっ?配当利回りがいつの間にか20%超えてるんだけど…🤔」
そんな経験、ありませんか?
これって本当?お得?それともただの錯覚?
今回は、長期投資だからこそ見えてくる「本当の配当利回り」について、わかりやすくお話しします。
💡 そもそも「配当利回り」ってなに?
まずは基本をおさらい。
配当利回り=年間配当 ÷ 購入価格 × 100
たとえば、数年前に1,000円で買った株が、
現在200円の年間配当を出していたら──
200円 ÷ 1,000円 × 100 = 20%!
これ、計算ミスではありません🙌
📈 株価が上がっても、「買値」は変わらない
よくある誤解がこちら:
「今の株価で利回りを見たら、5%しかないじゃん!」
でも、ちょっと待ってください。
買値:1,000円
現在の株価:4,000円
配当:200円
→ 今の配当利回り(時価ベース):200 ÷ 4,000 × 100 = 5%
→ 自分の利回り(取得価格ベース):200 ÷ 1,000 × 100 = 20%

続きは、リベシティにログインしてからお読みください