• 投稿日:2025/06/13
  • 更新日:2025/06/13
過乾燥、過湿度ピアノにダメージが大きいのはどっち?

過乾燥、過湿度ピアノにダメージが大きいのはどっち?

会員ID:I3yEeo3l

会員ID:I3yEeo3l

この記事は約7分で読めます
要約
ピアノの大敵、過乾燥と過湿度のお話になります。  日本という四季のある素敵なこの国でピアノを使用、保管していくと気になる湿度。湿気が良くないって聞くけどどう良くないの?実際どんな影響があるの? そんなお話をまとめてみましたので、ピアノをお持ちの方は是非とも参考にして下さいね♪

乾燥してるのは手だけではありません…😭🎹


今回は、ピアノと湿度についてお話します!


結論としてはピアノの過乾燥と過湿度では過乾燥の方がダメージが大きい。


これを元にお話ししていきたいと思います。長くなりますので『覚悟しいやあ』な感じでお願いします♪


☁️ 過乾燥とは?


湿度が40%~35%以下になる状態。

特に冬場やエアコン・ストーブ使用時に多く見られます。



💧 過湿度とは?


湿度が65%~70%以上になる状態。

梅雨時期や締め切った部屋などで起こりやすくなります。



❌ 過乾燥の最大のデメリット


▶ 響板のひび割れ、木部の割れ

木材が縮み、ピアノの心臓部である響板に割れが発生したり木部が反ってしまうことで音の響きが損なわれ、大がかりな修理が必要に…。


▶ 塗装の割れ、劣化


🎹ピアノの塗装が割れると起こること



見た目が悪くなる

 ツヤがなくなり、古びた印象に。

木が傷みやすくなる

 湿気や乾燥が入り込みやすくなり、木材が変形する原因に。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I3yEeo3l

投稿者情報

会員ID:I3yEeo3l

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ZH3JNEVH
    会員ID:ZH3JNEVH
    2025/06/15

    ピアノは繊細!!!改めて実感! すごくためになる記事をありがとうございました! 私はピアノとは無縁ですが、義姉はピアノを教えています!今更ながら湿度に超敏感なのはそのためかな⁈ あまりに大雑把な自分、反省です! 貴重な情報、ありがとうございました!

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者

    2025/06/15

    なんと…義姉さまの湿度レーダーはピアノ由来でしたか⁉️🎹笑 ピアノは意外とワガママで繊細なんですよ〜☁️💧 大雑把なんてとんでもない!気づいた時点で優しさ全開です☺️ こちらこそ楽しいコメント、ありがとうございました✨

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者

  • 会員ID:6YajUeoS
    会員ID:6YajUeoS
    2025/06/15

    知らない知識だったので、少し成長した気持ちになれました! ありがとうございます*\(^o^)/* 小学校の時、体育館にグランドピアノ置いて入りましたが、環境悪かったんですね💦 音楽の発表会とかの会場は、逆に最新の注意をされてそうで、運営側は大変だなって感じました!

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者

    2025/06/15

    コメントありがとうございます😊✨ 知らなかったことを知れるって嬉しいですよね! 体育館のグランドピアノ、実はなかなか過酷なんです💦 発表会の会場では逆にすごく大切にされてて、裏方の方々の努力に感謝です🙏温かいコメントありがとうございます♪

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/06/14

    ピアノって繊細なんですねえ。 子供がピアノを習っていますが、家にあるのは電子ピアノなのであまり気にしたことはなかったのですが、電子でもやはり気にした方がいいものなのでしょうか?🤔

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者

    2025/06/14

    コメントありがとうございます😊お子さまがピアノを習われているんですね🎹家に音楽があるって素敵なことですね。電子ピアノは湿度の影響はなく調整の必要もない楽器です。それが魅力の1つですね✨関心を持ってコメントいただけてとても嬉しいです。これからも音楽のある日々を楽しんでくださいね

    会員ID:I3yEeo3l

    投稿者