• 投稿日:2025/06/14
  • 更新日:2025/06/14
【これで解決】Mac外付けキーボードのキー割当の設定

【これで解決】Mac外付けキーボードのキー割当の設定

  • 1
  • -
会員ID:PYJS0MqO

会員ID:PYJS0MqO

この記事は約2分で読めます
要約
Macで外付けキーボードを使ったらキー配列が違って困惑…。 内蔵とは別に設定が必要でした。


1、はじめに

「外付けキーボードを接続したら、キー割当が内蔵キーボードと違って困った!」という私のような方向けに、自身がつまずいたポイントとその対処法をまとめました。Macユーザ歴は3ヶ月程度。

ノートで長時間作業だと姿勢が悪くなるので、外付けキーボードを導入したのですが、「せっかく本体で設定したキー割り当てがうまく反映されない…」と戸惑いました。同じような状況の方の参考になれば嬉しいです。

2、なぜ内蔵キーボードと同じ設定にならないか

内蔵キーボードと外付けキーボードは別デバイスとして認識され、それぞれ個別にキー設定を管理しているようです。
そのため、「Caps LockをControlに変更」などの設定が、内蔵キーボードには適用されても、外付けキーボードには反映されないことがあります。

3、対処法

私が実際に試して効果があった方法をご紹介します。

スクリーンショット 2025-06-14 6.33.29.png「システム設定」→「キーボード」→「キーボードショートカット」へ進む

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PYJS0MqO

投稿者情報

会員ID:PYJS0MqO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません