• 投稿日:2025/06/14
 【実体験】「ギバーの精神」を実行してみたら、思いがけない結果になった話

 【実体験】「ギバーの精神」を実行してみたら、思いがけない結果になった話

  • 3
  • -
会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約5分で読めます
要約
「まずは相手に与えることが大切」─正直私は半信半疑。今回、小学6年生の息子に背中を押され実践。Kindle出版する際に、表紙を制作してくれたデザイナーさんに“ありがとう”の気持ちを込めて巻末で紹介。その行動がSNSで拡散され、予想もしなかったご縁と書籍の販売にもつながりました。

「稼ぐコツはギバーの精神やで〜」
「見返りを求めずに、まずは先出しが大事やで〜」

これは、最近「稼ぐ力」のフェーズに入り、リベ大の学長から教えていただいた大切な言葉です。

私は、普段、ウェブライターやブログに挑戦しつつ親子でいろんなことに挑戦していますが、今回は次男のやっちー(小6のこども会員)たちと一緒に、今回はKindle出版に挑戦しました。

その過程で、「見返りを求めず、相手のために行動する」ことを実際に試してみました。学長の言葉を胸に、やっちーに背中を押されながら、親子で実践してみたところ、思いがけない嬉しい展開があったので、この記事で共有させていただきます😀

第一印象は「本当にそれで稼げるの?」というテイカー的思考

「まず相手に与えること。それが巡り巡って自分に返ってくる」

この言葉は、よく耳にします。でも、起業や経営の経験がない私は、学長の言葉を聞いても初めは。

「理想論じゃないの?」
「結局、自分が損するんじゃない?」
「稼ぐんだから利益や売上を考えるべきじゃない?」
「見返りがないなら意味がない、時間の無駄では?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません