- 投稿日:2025/06/14
- 更新日:2025/06/14

この記事は約5分で読めます
要約
Instagramの仕組みを理解し、アルゴリズムに沿った投稿で集客・フォロワーUP!滞在時間や保存数を意識し差別化を!
Instagramの仕組みを知ろう
Instagramは2010年にリリースされ、当初は写真を時系列で共有するアプリでした。しかし今では 世界で20億人、日本国内で約6600万人 の利用者がいる巨大SNSへと成長しています。(Meta社公式発表)
インスタグラムは商品やサービスを紹介し、多くの人に知ってもらうチャンスのある場ですが、実は フォローしても70%以上の投稿が見逃されてしまう と言われています。これは、単純な時系列表示ではなく、利用者の関心に基づいて投稿がランク付けされているからです。
そのため、アルゴリズムを理解し、戦略的に投稿することがフォロワー増加させるカギです。
(総務省が発表した「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」に基づく、Instagramの年代別利用率)
フィード投稿の指標
アルゴリズムは次のような指標で投稿の評価を決めています。
滞在時間が長い投稿
投稿内容が簡単すぎると滞在時間が短くなります。
スライド投稿や詳細な説明を入れると滞在時間アップに貢献。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください