- 投稿日:2025/06/15

この記事は約3分で読めます
要約
25歳で契約した貯蓄型保険。10年間で増えたのはたったの+40万円。もしS&P500に積立していたら+526万円に。「知らない」ことが、どれだけ大きな損失になるかを実感したお話です。
はじめに
こんにちは、3児ママ×管理栄養士あさです。
これは、ママになる前‐‐‐社会人3年目、25歳の私が、”なんとなく将来が不安”で契約した「貯蓄型保険」のお話です。
当時の私はS&P500もインデックスファンドも知らず、投資はおじいちゃんやお金持ちがやることだと思っていました。
今なら思います。「知らなかったこと」こそが、最大の機会損失だったと。
貯蓄型保険を選んだ25歳の私
実家を出て、県外に就職して3年目。家計管理もろくにせず、余ったお金をそのまま貯金していたあの頃。
”このままでいいのだろうか”と漠然とした不安を抱えて、向かった先は大手銀行窓口。そこで勧められたのが貯蓄型保険でした。銀行員さんの「私が若い頃にこんな保険があったらなぁって羨ましい!!」の一言に心を動かされ、そんなに良いものなんだ!とその場で月3万円・10年満期の貯蓄型保険を即契約。
このときの私は、”お金の勉強をしなかった代償”があんなに大きなものだとは知る由もありませんでした…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください