- 投稿日:2025/06/15
- 更新日:2025/06/15

こんにちは。
小学生の姉妹を育てながら、週に数回、歯科医師として働いているみやぷぅです。
「稼ぐ力」のフェーズに入り、学長の「人に会いや~」というメッセージを受けて、オフィスに行ったり、オフ会に参加することが増えてきたのではないでしょうか?
みんなで集まって楽しい時間を過ごし
「記念に写真を撮ろう!」
となった時。
「写真、苦手なんだよなぁ。。。」
「うまく笑顔が作れないんだよなぁ。。。」
というそこのあなた!
にっこりと笑った口元は、練習すれば作れます!!
もともと、固まったぎこちない笑顔になってしまい、写真が苦手だった私。
勤務していた歯科医院で特訓を重ねて習得した
にっこり口元の作り方を教えますね。
一緒に練習して、素敵な笑顔で思い出の1枚を撮影しましょう。
目指す口元の形は?
まずは、目指す口元の形についてです。
両方の口角(こうかく)が上がって、前歯が見える笑い方を目指します。
口角(こうかく)とは、くちびるの端っこのことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください