- 投稿日:2025/06/15
- 更新日:2025/06/16

【WindowsPC】仕事効率を上げるクリップボード活用術
みなさん、クリップボードを使っていますか?
登録した言葉を、一瞬で入力できる便利ツールです。
私はこれを初めて知ったとき、感動しました。
以来、仕事効率がぐんと上がりました。
1.クリップボードとは?
クリップボードは、
「一時的にデータを置いておくメモ帳のようなもの」です。
たとえば、
文章や画像をコピーすると、
そのデータがクリップボードに入ります。
貼り付けをすると、
入っていたデータが別の場所に出てきます。
基本的には、一つだけしか保存できません。
2.複数保存 & ピン留め機能
複数保存できれば、
さらに仕事効率が上がります。
その方法が「クリップボード履歴」です。
Windows10や11では、
「Windowsキー」と「Vキー」を同時に押すと、
過去にコピーした一覧が出ます。
ここから選んで貼り付けられます。
最大25個まで保存可能です。
※シャットダウンすると、履歴は消えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください