• 投稿日:2025/06/22
納得のいくリフォームのために!40代女子が両親と同居する実家のリフォームを決めるまで~

納得のいくリフォームのために!40代女子が両親と同居する実家のリフォームを決めるまで~

  • -
  • -
会員ID:L79AoJuD

会員ID:L79AoJuD

この記事は約4分で読めます
要約
建て替えも考えた実家リフォーム。妥協したくない思いで進めた私の奮闘記を公開します。

もともと「自分の城=マイホーム」を持つことが夢だった私。

でも、いろいろな出来事が重なり、

父(70代前半/癌治療中)と母(60代後半/メンタル療養)との同居をきっかけに、

実家をリフォームして大切に住み継いでいく決意をしました。

リフォームを決意した理由

👉 父と母、そして私が少しでも快適に暮らせる家にしたい

👉 父が建てた家を大事にしたい(将来的に私が継ぐことが決まっている)

👉 台湾との二拠点生活を数年後に始める予定。その資金計画と両立できるリフォームにしたい

👉 家が築30年。バス・キッチンはこれまで大幅リフォームをしておらず「やるなら今と思った」


建て替えの見積もりも出しましたが、費用は膨大で経済的自由が遠のくため、

リフォームが現実的と判断しました。


信頼できる担当者との出会いと別れ

最初は新築も視野に、地元の工務店(A社)に相談。

元大工の営業さんで、父母や私の将来設計まで丁寧に寄り添ってくれる方でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:L79AoJuD

投稿者情報

会員ID:L79AoJuD

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません