• 投稿日:2025/06/16
  • 更新日:2025/09/29
ただの会社員がトラ会員になった3つの理由

ただの会社員がトラ会員になった3つの理由

らどゆき@放射線技師×ライター

らどゆき@放射線技師×ライター

この記事は約9分で読めます
要約
リベシティの皆さん。 会員区分についてどのようにお考えですか? 私は、ついにトラ会員になりました。 実は、入会当初は 「安いならそっちの方が良いやん」 と思っていました。 この記事では、 ・トラ会員に変更した経緯や ・私がどのように考えているのか を皆さんに共有いたします!

数ある記事の中から閲覧いただきありがとうございます。

こんにちは。
らどゆきです。

みなさん、会員区分についてどのような印象をお持ちですか?
・よくわからない
・会社員には区分は関係ない
・安ければ安い方が良いでしょ?
とお考えの方、いらっしゃるかもしれません。

先日、トラ会員へなりました。
私は
・めっちゃ稼いでる事業主でもなければ
・小金持ち山に登頂したわけでもない
・むしろ、平均的な会社員です。

この記事では、
・一介の会社員である私がトラ会員になった理由
・両学長とリベシティに与えてもらえたこと
・これからの目標
を紹介いたします。

記事を読んでもらえることで、次の学びがあります。
・リベシティを活用した会社員による会員区分に関する思い
・宿題リストを実践して私が特に役立ったと感じたこと

これからリベシティを活用していく会員さんに読んでほしいと思います。
何か一つでも学びにしてもらえると嬉しいです。

疑問:両学長やリベシティに恩返しするためにはどうしたら良いんだろう?

これまで、両学長やリベシティに多くのものをいただきました。
・金銭的な豊かさ
・人としての豊かさ
・お金への考え方
など様々です。

2025年5月にパンダ🐼会員になったものの、
なんとなく気持ち悪さを感じていました。

学長ライブで先出しマインドの話を聞きつつ
「後出しが足りないんじゃないか?」
と感じるようになりました。

これまで
・宿題リストを進め
・セミナーで勉強さえてもらい
・学長ライブで事業主マインドを学ばせてもらいました。
(現在も学習中です)

「パンダでも足りない」
「やるならトラや」
そうしてトラ会員になりたいと思い立ったわけです。

次に生じた問題は
「会費をどうやって工面しようかな?」
です。

しばらく考えてある答えに到達しました。
そうだ、稼げば良いんや!
そう思い立ってからは早かったです。

即行、トラ会員にランクアップしました。

トラ会員になろうと思った3つの理由

私は診療放射線技師として医療機関に勤めています。
つまり、会社員です。

そんな会社員の私がトラ会員になろうと思った理由は次の3つです。
・リベシティが発展してほしい
・主体的に生きていける人が増えてほしい
・応援するなら一番!

それぞれについて紹介していきますね。

リベシティが発展してほしい

これは上述の通りです。

私はリベシティを通じて
・金銭的に
・人間的に
豊かになっていけていると実感しています。

同時に、両学長やリベシティに恩義を感じているのです。

だからこそ、リベシティが
・長く続いて
・どんどん発展してほしい
そう思います。

そのためには、トラ会員がベストでした。

主体的に生きていける人が増えてほしい

みなさんの会社はどんな会社ですか?

私の職場は、少なくても金銭的には報われにくい職場です。
・福利厚生は充実しているものの
・貢献度に応じて昇給するわけでもなく
・働かないスタッフ(おじさんや若手のモンスター職員)が複数人いて
・仕事のできるスタッフに業務が集中してしまい
・年功序列で貢献度の低いおじさん達が出世して
・管理者は環境を変えようとせず
・消耗したスタッフがやめていく
(私は大学院の研究に施設のデータを使っているので、あと3年我慢🤣)

そんな職場なので、主体的なスタッフは多くありません。
私も精神的に疲れてしまうことがあるのは確かです。

でも、私はリベシティを通じて主体的になれました

・会社や患者さんに貢献するために何をするのが良いか考えたり
・副業に挑戦したり
・将来の不安をなくすためにインデックス投資したり
自分で主体的に考えると楽しいです。

でも、もともと私はそのような主体性は持っていませんでした。
主体性を与えてくれたのは、両学長とリベシティです。

主体的に生きていれば、必ず人生が好転します。
だからこそ、リベシティを通じて主体的な人が増えると非常に嬉しいです。

応援するなら一番!

応援会員制度の主旨、どう感じますか?

正直、リベシティに入ったころは、
「とりあえず、会費払って資産増やそう」
くらいのノリだったように思います。
つまり、全く理解できていなかったです(笑)

でも、ある日、学長ライブで気づきました。
あ…!、めっちゃ応援されていたんやな…

その時はパンダ会員でしたが
「応援するなら一番上のトラや!!!」
と思いました。

このタスキを次に繋ぐことができるように、
中途半端な応援じゃなく、めっちゃ応援できるトラで。
※個人の感想です。トラ会員さん以外を攻める意図は全くありません。

リベシティから与えられたこと

両学長やリベシティからは多くのものをいただきました。
宿題リストをざっと見ながら、簡単に思いつくものをピックアップしました。

貯める力

・不要な銀行口座とクレカを解約(脳のリソース空きました。SMSで詐欺っぽいメッセージ着ても安心してスルー出来るようになりました)
・ポイ活やめた(スマホ触って時間を無駄にしていました)
・QUIQPay(アプリ立ち上げる必要なく、支払いが超ラクになった!)
・家計管理(マネーフォワードME使いやすい!便利なサービスに課金することの大事さを知る)
・支出管理表(黒字家計であることを確認できた。前向きになれた)
・奨学金を繰り上げ返済(利息分の8万円安くなった。学生時代の私は何も知らずに固定金利選択していた)
・ふるさと納税(実質負担変わらず、シャインマスカットや牛タンいただきました。めっちゃ美味かった!)
・FP3級取得(知らないと損制度多すぎ!学校でちゃんと教えて!(笑))
・資産と負債のチェック

これらの中でも、資産と負債のチェックで心を救われました。

その理由はマイホームです。
ハウスメーカーで浪費としてマイホームを購入しました。
そう言い聞かせて、自分を納得させていたのは事実です。
それでも
「小金持ち山への登頂が難しくなったのではないか」という後ろめたさ
がありました。

でも、資産と負債を抜けもれなくチェックすることで、資産の方が多いことが分かりました。
その途端、一気に心が楽になりました

宿題リストを作成してくださった運営の方に感謝です。

増やす力

・インデックス投資(鬼ホールドで長期投資!)
・NISAで老後資金問題解決(夫婦で月10万円積み立て中。老後には1億くらいになってそう。過剰かも。)
・ジュニアNISAで大学資金積み立て(終了前に何とか間に合いました)

特にインデックス投資への考え方に助けられたと感じます。

トランプショックの間、世間は騒いでいましたよね。
SNSでも、めっちゃ話題になっていました。

でも私は
「長期投資やから、そんなことは関係ない」
とスルー。
これは知っていたからこそ防げたと感じています。
改めて感謝です。

稼ぐ力

・副業で月5万円稼げた自信(楽じゃなかったですが、頑張れば達成できることを経験できた)
・AIツールで時短(チャッピー、パプちゃん等)
・他者貢献の考え
・事業主マインド(主体的に動くことは超重要!)
・自分に合うペースを考えるきっかけをもらえた(許されるならずっと仕事したい。家庭、本業、副業のバランス難しい。。。)
・確定申告の方法(副業バレしない方法を知れた)

特に他者貢献の考え方は、会社員の自分には持ちえないものでした。
下手すると、一生持ちえない考えだったかもしれません。
今は学長ライブでの学びが、私に必要だと思います。
日々、新たな気づきがあります。
(両学長、ありがとうございます!!)

使う力

・時間を買う感覚(苦手なことは人に頼って、自分は得意なことに集中!)
・経験と思い出にお金を使う(家族旅行楽しい!)
・お金を人に使えたときの幸福感(職場のみんなが疲れてたから、コンビニで買ったチョコ渡したら笑顔になってくれた。嬉しい!)
・時短家電の有用性(めっちゃコスパ良いです。時間単価考えると1,2年で回収できる。ルンバ3年で壊れたけど、購入費用は回収できていたから心理的にはノーダメージ)
・お金から引き出せる価値は時期で異なる(子供が小さい今の時期に満足度高くお金を使えることが分かった!貯め過ぎはダメ!)
・健康資産の重要性

生真面目な性格のためか
「節約してちょっとでも貯蓄!」
が正義のつもりでした。

でも使った見てわかりました。
お金使うの楽しい

将来だけに投資して、
今の楽しみを我慢する。
それでは何のために頑張っているのかわからなくなります。
お金をしっかり稼いで、しっかり使う
この考えは目からうろこでした。

守る力

・毒キノコ回避(IFAに誘われたけど、断れた!)
・貯蓄型保険を解約
・チラシNGシール購入(チラシ捨てるストレスと手間が省けました)
・営業マンに近づかない
・証券口座の2段階認証導入
・知らない電話に出なくて済んだ(電話帳ナビ最強)

特に、貯蓄型保険の解約は大きかったです。
恥ずかしながら、生命保険で年12万円支払っていました。
掛け捨てなら月2000円でした(笑)
(トラ会員の会費払えるやん!!!)

これから達成したい2つの目標

晴れてトラ会員になれたわけですが、目標が2つあります。
それは
・オフ会参加
・副業で会費を稼ぐ
ことです。

オフ会参加

実はオフ会に参加したことがありません。

🦁「人に会いや~」

と言われても何故かしり込みしちゃいます。
入会から時間が経つと余計参加しにいです。

でも本当はわかっているんです。

運は人についてくる

これまでの人生でどれだけ人に与えられたのか。
診療でも、
研究でも、
副業でも、
好転するきっかけは、人でした。

だからこそ、勇気を出したいと思います。
ちっぽけなプライドは捨てます。

共働きで
嫁さんは夜勤もこなしているので
どんなオフ会にも参加する!
というわけにはいきません。

でも、一歩踏み出します。
オフ会に参加させてもらった際には、どうぞよろしくお願いします。

副業で会費を稼ぐ

いろいろと思いをつづってきましたが、トラ会員を継続できなければ本末転倒です。

トラ会員を継続するには、稼ぐ必要があります。

本業や家庭とのバランスを考える必要はありますが、
少なくても会費分は副業で稼ぐ!
この気持ちで頑張っていきたいです。
(すぐパンダに戻したらごめんなさい)

おわりに

この記事では、
・トラ会員になろうと思えた理由
・両学長やリベシティに与えられたもの
・今後の目標
を綴らせてもらいました。

私が主体的に生まれ変われたように、
先行く先輩たちの思いを繋いていきたいです。

「次はあなたの番です」
胸を張って後輩に言えるように。
これからも楽しみながら主体的に働いていきたいと思います。

この記事があなたに何か気付きを与えることができれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

らどゆき@放射線技師×ライター

投稿者情報

らどゆき@放射線技師×ライター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:D5g6A70d
    会員ID:D5g6A70d
    2025/08/02

    リアルな、らどゆきさんのお気持ちがとても伝わります。うんうんとうなずきながら、私も恩恵を受けながらまだ、踏み出せない気持ちがあり葛藤を続けています。 とても参考になりました。 有り難う御座います。

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

    2025/08/02

    コメントありがとうございます😊 リベにどんな貢献ができるかを考えた結果、まずは会員区分かなと考えました😄 人それぞれ貢献の形があると思うので、ソウママさんが納得できる形で良いと思いますよ~😎 (ソウママ食堂めっちゃ楽しそうですね!😋)

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

  • 会員ID:TqWhtU01
    会員ID:TqWhtU01
    2025/07/11

    このように書き出して貰うとこんなに両学長やリベシティに与えて頂いていたんだと改めて感じる事が出来ました。 他社貢献なんて言葉、私もリベシティに入るまで聞いた事はあっても実践する方法を知りませんでした。凄い町だと改めて感じて自分に何が出来るか考えるきっかけが出来ました。素敵な記事ありがとうございました。

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

    2025/07/11

    ありがとうございます😊 私自身もピックアップしてありがたみを再認識できました😁 他社貢献や先出しの精神って稼ぐだけじゃなくて、人生を豊かにしてくれる考えですよね😋 こんな気づきを与えてくれる町に出会えて僕たちは幸運だと思います😎✨ レビューありがとうございました😊

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

  • 会員ID:OvAeEhlC
    会員ID:OvAeEhlC
    2025/06/17

    とても素晴らしいですね✨️ わたしも会社員なので、職場環境の状況が似ているように思いました。同じように主体的に動けない人たちの中で生活しています💦 最近は皆さんに活動に刺激を受けて自ら主体的に考え、行動すること、マインドになっていきたいと思うようになりました。 私は動きが遅くまだまだなところがたくさんありますが、らどゆきさんのように私も主体性を持って、他者貢献を考えていきたいと思います。 素敵な記事をありがとうございました☺️

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

    2025/06/17

    影響の輪の外にいる他人を変えることはできませんが、自分自身のマインドは変えることができますもんね😁✨ 僕もまだまだ発展途上です🤣 一緒に頑張ってきましょう🔥🔥🔥 レビューありがとうございました😄

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

  • 会員ID:dWMH1U2C
    会員ID:dWMH1U2C
    2025/06/16

    自分も人生つらい時期に「お金の大学」著書、リベ大YouTubeをきっかけに救われました。そこからリベシティ入会し、これまでペンギン会員でした。どこかでサービスを受ける消費者マインドで、利用できるなら金額が一番安い方が良いという考えでした。 学長のライブで世の中は相互扶助、助け合いで成り立っているという発信をみて、「消費者ではなく、リベを利用するものとして共に助け合い」という理念に、リベに救われ、関わる一員として当事者意識を持とうと気付かされました。 そこに、らどゆきさんの記事を発見しました。同じ医療者、似たような職場境遇も相まって、共感せざるを得ませんでした。普段、文書などが苦手でこのようなレビューも一言で済ませるぐらいでしたが、今回は思わず気持ちを表明したくなりました。長文ですみません。。 らどゆきさんに続き、気持ちを新たにぼくもトラ会員へランクアップします。素敵な投稿、勇気を頂きました。ありがとうございました!

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

    2025/06/16

    ステキなレビューをいただきありがとうございます☺️ 医療従事者、大変ですよね(笑) ゆーさんのお言葉をいただき、私もより頑張っていこうと思うことができました😁 お互い頑張っていきましょうね👍

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

  • 会員ID:kBuNCiSZ
    会員ID:kBuNCiSZ
    2025/06/16

    私も2ヶ月前にトラ会員にしました🐯3ヶ月前からOVICEなどのコンテンツを利用し始めたときに「これではあかん、トラや!』と思い変えました。価値に対価を払うって大事ですね。素敵な記事でした、ありがとうございました🙇

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者

    2025/06/16

    コメントをいただきありがとうございます😁 価値にお気づきになってステキです☺️ 継続できるよう稼いでいきます💪

    らどゆき@放射線技師×ライター

    投稿者