- 投稿日:2025/07/26
- 更新日:2025/09/29

こんにちは!
知的障害の息子と発達障害の娘を育てている父親、バンブーです😀
今回は「自動車税の減免制度」について分かりやすくお伝えします!
実はこれ、療育手帳A1・A2をお持ちの方が対象になる場合があるんです。
でも…私はこの制度を知らず、2年間きっちり払ってしまってました(泣)
「もっと早く知りたかった!」という気持ちを込めて、ノウハウ図書館に投稿しました。
障害を持つお子さんの親御さんや、ご本人が参考になれば嬉しいです。
◆ 自動車税の減免制度ってなに?
障害のある方や、そのご家族が使用している車について、自動車税や軽自動車税が減免される制度です。
自治体によって条件や範囲は異なりますが、療育手帳A1またはA2をお持ちの方が対象になることがあります。
◆ 私が減免を受けられたケース
うちの息子は療育手帳A1判定。
これをもとに手続きしたら、自動車税が減免対象になりました!
正直…もっと早く知っていれば、無駄なお金を払わずに済んだのにー!(泣)
とはいえ、今からでも遅くない。知ったその日がスタートです!
◆ 減免申請に必要な書類
申請時には以下のような書類が必要です👇
・療育手帳、身体障害者手帳、または精神障害者保健福祉手帳(いずれか)
・運転免許証
・車検証
・印鑑
※状況によっては戸籍謄本(親子関係が分かるもの)が必要な時もあります。
◆ どこで申請するの?
申請場所はお住まいの地域の 県税事務所
県税事務所に行く前に、電話やホームページで確認しておくと安心です◎
◆最後に思いを込めて
障害児の親として感じるのは、
「こういう制度、もっと分かりやすく、もっと届きやすくしてほしい」ってこと。
知っていれば防げた出費。
そして、知らないと取り返せないお金。
全国の障害児家庭が等しく支援を受けられるような制度設計を心から願います。