- 投稿日:2025/06/16

この記事は約4分で読めます
要約
東海道・山陽新幹線のN700S系には
✅ 周囲を気にせず使える「ビジネスブース」
✅ 広々快適に過ごせる「S Work Pシート」
という、仕事や副業にも最適なワークスペースが登場しています
今回は、東京〜大阪の移動中を最大限活かすための使い方・料金・活用術を徹底紹介します!
✨はじめに:「移動=休憩」はもう古い⁉️
東京〜大阪間を新幹線で移動する機会、けっこうありますよね。所要時間は「のぞみ」なら約2時間30分。
この時間、あなたは何をしていますか?
スマホをいじる? 仮眠を取る? Netflixを見る?
それもいいけど…せっかくなら「ガッツリ集中できる作業時間」に変えてみませんか?💡
いま、東海道・山陽新幹線のN700S系には
✅ 周囲を気にせず使える「ビジネスブース」
✅ 広々快適に過ごせる「S Work Pシート」
という、仕事や副業にも最適なワークスペースが登場しています📶💻
今回は、東京〜大阪の移動中を最大限活かすための使い方・料金・活用術を徹底紹介します!
🚪【個室型ビジネスブース】とは?:完全個室で周囲ゼロの集中空間
N700Sの7号車と8号車の間のデッキに設置された個室型のワーキングブースが「ビジネスブース」。
外から声が漏れにくい構造になっており、まわりを気にせず作業や会議ができます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください