• 投稿日:2025/06/17
ヨーグルトの秘密! 健康・美容、万能調味料としての活用術

ヨーグルトの秘密! 健康・美容、万能調味料としての活用術

  • -
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約2分で読めます

ヨーグルトを、なるべく毎日食べるように
しています。

在庫が切れた場合は、豆乳➕お酢で、なんちゃってヨーグルトを頂いています。

ヨーグルトは、風邪をひきにくくなる、など
整腸作用の他にも、体に有効な秘密が隠されていそうなので、深堀してみました。

■健康・栄養効果
・腸内環境改善:
乳酸菌やビフィズス菌が善玉菌を増やし、
便通改善や免疫機能の向上をサポート。
それにより、「幸せホルモン」セロトニンも
増え、精神も安定する。

・カルシウムの吸収促進:
乳酸がカルシウムの吸収を助け、骨や歯の健康維持を助ける。

・タンパク質の補給:
良質なタンパク質を含み、筋肉や臓器の
健康維持に役立つ。

・ビタミンの供給:
エネルギー代謝に必要なビタミンB群などを含み、体全体の調子を整える。

・免疫力アップ:
腸内環境が整うことで、体全体の免疫機能が高まり、感染症予防にも繋がる。

・コレステロール低下:
特定の乳酸菌には、血中コレステロール値を低下させる効果があるそうだ。

■そのまま食べる以外にも
・ヨーグルトで漬物:
きゅうりや大根を、無糖ヨーグルトと塩に漬け込むだけの「ヨーグルト漬け」は、手軽なのに、ぬか漬けのような奥深い旨味が出る。

・肉や魚を柔らかくする:
ヨーグルトに含まれる酵素が、肉や魚の繊維を分解し、柔らかくジューシーに仕上げる。下味に揉み込む。

・ドレッシングやソースに:
サラダにかけるドレッシングや、料理のソースに加えれば、コクと爽やかな酸味が加わる。

・水切りヨーグルトでヘルシーデザート:
水切りすると、クリームチーズのような濃厚さになり、デザートやパンに塗って楽しめる。(個人的に、これは好きです。)

・ヨーグルトパック
クレオパトラも行っていたらしい(?)パック。
蜂蜜と混ぜて、顔にパックすると、しっとりつるつるに。

最近は、ヨーグルトの種類が多すぎて、迷ってしまいますが、色々食べ比べて、体にあったものが見つかるとよいですね。

多くの方のご参考になれば、幸いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません