- 投稿日:2025/06/17

この記事は約4分で読めます
要約
56歳女性からの投資初心者としての不安に、
リタイア経験者がやさしく解説。
投資の始め方、考え方、リスク許容度の確認方法など、無理なく着実に進めるためのポイントを紹介します。
はじめに:お金の話、誰も教えてくれないからこそ…
こんにちは。40歳でリタイアし、このチャンネルでは「金融機関や周りの人が教えてくれない、でも身近なお金の話」を発信しています。
今日は「56歳の投資初心者の方」からいただいたご質問にお答えします。
質問内容:投資初心者だけど、どう始めたらいいの?
ご質問者さんは56歳の女性で、SBI証券で新NISAの口座を開設済み。
しかし、商品が多すぎて何を選んだらいいのかわからず、1ヶ月以上経ってしまったとのことです。
米国債券や金の購入も検討しているそうです。
このような悩みは本当に多くの方が抱えています。
特に年齢が上がると「今さら始めても遅いのでは…」と不安になってしまいますよね。
でも、大丈夫です。
すでに口座開設まで進めた時点で、大きな一歩を踏み出されています。
投資前に考えるべきこと①:自分の「総資産」を把握しよう
投資を始める前に一番大事なのは、自分の全体の資産状況を把握することです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください