- 投稿日:2025/06/17
◆言っても相手が理解してくれない、伝えたいことが上手く言葉にできない
「頭の中ではちゃんと考えているのに、言葉が出てこない」
「伝えたい気持ちはあるのに、うまく整理できない」
「言いたいことを全部言ったつもりなのに、相手が全然理解してくれてない」
これは、発達障害のある方によくあること。
そしてその周りにいる人も、「正直、何を言ってるのかわからない」と、戸惑うことがあるかもしれません。
◆ 実際にあったエピソード:ChatGPTが“橋渡し”に
私の知人も、発達特性の方から送られてくるメッセージに悩んでいました。
長文で改行もなく、話題が飛び飛びで、「結局、何のことを伝えたいのかがわからない」という状態。
その話を聞いた私は、「これはChat GPTが役に立ちそうだぞ?!」と思い、文章をそのままChatGPTにコピペして読み込ませるよう、指示をしました。
すると――
●内容をわかりやすく、まとめてくれた
● 伝えたいポイントも明確になった
● 相手への返信文まで自然に作ってくれた
続きは、リベシティにログインしてからお読みください