• 投稿日:2025/06/17
障害児ママが伝えたい♡我が家のディズニー攻略ポイント

障害児ママが伝えたい♡我が家のディズニー攻略ポイント

会員ID:evUZcbVt

会員ID:evUZcbVt

この記事は約4分で読めます
要約
障害や特性のあるわが子とディズニーを楽しむために、我が家が実践している工夫や制度の使い方をまとめました。 家族の思い出づくりのヒントになれたら嬉しいです✨

障害や特性のある子どもと行くディズニーの楽しみ方と工夫

はじめに

私自身がディズニーが大好きなので、ディズニーは私にとってなじみのある場所でしたが、障害や特性のあるわが子と一緒に行くことで、新しく気づくことや工夫がたくさんありました。

そんな経験を重ねながら、どうすればもっと安心して、みんなで楽しめるかを試行錯誤しながら、少しずつ我が家なりの今のスタイルができてきました。

今回は、「障害や特性のある子どもとディズニーを楽しむために、我が家が実際にやってよかったこと」「意外と知られていない便利な制度やサポート」についてまとめています。

この記事が、これから行こうとしているご家族の見通しになって、少しでも安心につながれば嬉しいです!

① 我が家が実際にやってよかった工夫3選

1. 入園は開園後1時間くらいを目安に

開園前後は荷物検査や入園ゲートが混み合いやすく、列に長く並ぶことになります。わが家では「並ぶ意味がわかりにくい息子」や「疲れると癇癪を起こしやすい娘」にとって、この時間帯がいちばん負担になるため、あえてピークを避けて開園から1時間ほど後の到着を目指しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:evUZcbVt

投稿者情報

会員ID:evUZcbVt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7gs0b7NZ
    会員ID:7gs0b7NZ
    2025/06/17

    うちにも障害児の双子がいます。昨年と今年の2月にディズニーに行ってきました。事前の下調べと準備は本当に大事ですよね。うまくいかないこともありましたが、それも旅の思い出になりますね。お互いこれからも楽しい旅行を楽しみましょうね👍素敵なお話有難うございました。

    会員ID:evUZcbVt

    投稿者

    2025/06/17

    行き当たりばったりが苦手な子達なので、事前に調べたりするだけでも当日がかなり過ごしやすくなりますよね☺️確かに、ちょっとしたトラブルも後から思えばいい思い出だったりもしますね!お互いに旅行などの息抜きも楽しんでいきたいですね✨素敵なレビューありがとうございます🙏

    会員ID:evUZcbVt

    投稿者

  • 会員ID:eed9jLTC
    会員ID:eed9jLTC
    2025/06/17

    ダス、ありがたいですよね。我が家も以前利用しました。 普段色々と苦労している事が多いと思いますので、こう言った旅行での息抜き・楽しみは家族にとって大切だとおもいます。

    会員ID:evUZcbVt

    投稿者

    2025/06/17

    毎日のことなので苦労に無自覚になりがちではありますが、いただいたレビューを読んで、確かにそうだよなぁ、と改めて思いました!家族での楽しみ、息抜きは大切ですよね🙏✨素敵なレビューありがとうございます!!

    会員ID:evUZcbVt

    投稿者