• 投稿日:2025/06/17
  • 更新日:2025/06/17
未来の自分を守る☆健康資産のヒント~混ぜるだけ!発酵調味料の活用法~

未来の自分を守る☆健康資産のヒント~混ぜるだけ!発酵調味料の活用法~

会員ID:tAHdnIgM

会員ID:tAHdnIgM

この記事は約3分で読めます
要約
健康資産の鍵、「腸活」のメリットと、腸活に効果的な発酵調味料の魅力、混ぜるだけのレシピを3種、ご紹介しています☆ 今日のお食事の選択が、みなさんの未来を守るギフトになります♪

みなさん、こんにちは♪

腸活料理教室主宰&出張・腸活料理人の、

まおりです☆

突然ですが、皆さんのご自宅には、

どんな発酵調味料がありますか?

今日は健康資産を守る鍵、

「発酵調味料」の魅力と活用法についてです♡

最後はスクショ保存できる、

レシピ画像も載せておきます♪


是非お目通しくださいませ。


健康資産に、腸活が必要なのはなぜ?

腸活、という言葉は知っている!

という方も少なくないと思います。

しかしそれが、健康資産と

どのような関係性があるでしょうか??


体と心のバランスを整えるから。
腸は「第二の脳」とも呼ばれるほど、

心の状態とも深く関わっています。

幸福ホルモンのセロトニンの9割が、

腸で合成されるからです。

また、腸内環境が整うと、免疫力や

ホルモンバランス、自律神経の安定にも

つながり、心身のベースが整っていきます♡


未来の自分を守る“健康貯金”になるから。
毎日のちょっとした腸活が、将来の病気予防や

エイジングケアにもつながります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tAHdnIgM

投稿者情報

会員ID:tAHdnIgM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GW4fdh1M
    会員ID:GW4fdh1M
    2025/06/17

    オフ会に参加してから塩麹、タマネギ麹作っております😁発酵カレーペースト@味噌挑戦してみようと思います😌投稿ありがとうございました!

    会員ID:tAHdnIgM

    投稿者

    2025/06/17

    きくみみさーん! なかなか最近お会いできておらず、寂しいですー! でもコメントめちゃくちゃ嬉しいです!! 是非カレーペースト楽しまれてみてください😆 ツナ缶と混ぜてご飯に載せて、チーズ乗せ て焼くと、美味しいです🤤

    会員ID:tAHdnIgM

    投稿者

  • 会員ID:XiNP5Zvx
    会員ID:XiNP5Zvx
    2025/06/17

    まおりさん参考になる記事ナイスう👍 とても美味しそう😍日本酒とも合いそうなので是非合わせてみたいと思いました🍶

    会員ID:tAHdnIgM

    投稿者

    2025/06/17

    なべさん♡ ありがとうございます! 私も日本酒好きなので、基本おつまみ系のレシピが多いです。笑 ご活用頂けましたら幸いです😌

    会員ID:tAHdnIgM

    投稿者