- 投稿日:2025/06/18
 
    この記事は約2分で読めます
  
  要約
    YouTube オートダビング版 を再生した時に聞き取りにくいと思ったことはありませんか?
オフする方法を調べたので、書いてみました。
よかったら、参考にされてください。
  最近、YouTubeを見ていて「あれ、別の話し声が聞こえる?」なんて経験ありませんか?
それ、もしかすると YouTubeの“オートダビング版かもしれません。
今回は、この オートダビング機能についてや、オフの方法(削除方法)をまとめてみました!
オートダビングって何?
オートダビング(自動吹き替え)とは、YouTubeが動画内の音声を自動で他言語に翻訳し、AIの合成音声で吹き替えてくれる機能です。
これまで字幕でしか見られなかった動画を、音声でも理解できるので、視覚的に負担が少ないのもポイントです。
便利な一方で、必要ないと感じる人も少なくないようです。
オートダビングをオフにする方法(視聴者向け)
・手順
該当の動画を再生
画面右下(または右上)の【設定(歯車アイコン)】をタップ
【音声トラック】を選ぶ
【オリジナル(例:English / Original)】を選択!
これで、自動吹き替えではなく元の言語で再生されます。
※動画によっては「音声トラック」が出ない場合もあるようです。
      続きは、リベシティにログインしてからお読みください