• 投稿日:2025/06/18
お酒をやめたいわけじゃない。でも減らしたい私が試したこと

お酒をやめたいわけじゃない。でも減らしたい私が試したこと

  • 1
  • -
会員ID:0ZtPIuaw

会員ID:0ZtPIuaw

この記事は約3分で読めます
要約
お酒をやめたいわけじゃない。でも毎日の飲酒を減らしたくて、認知行動療法を試してみた! 結果、飲酒パターンに気づき、対処法を取ることで、少しずつ「飲むか・飲まないか」を自分で選べるようになった。

仕事終わりの一杯がやめられなかった私

会社員。
仕事終わりに缶ビールを買って帰るのが習慣になっていた。
「今日は頑張ったから」と理由をつけて、なんとなく毎晩飲んでいた。

正直、依存ってほどじゃない。
でも、朝起きて少し後悔するのが地味にツライ。
肌の調子も、眠りも、なんだか悪くなってきた(気がする)。

やめたいわけじゃないけど、ちょっと減らしたい

そんなモヤモヤを抱えているとき、「認知行動療法(CBT)」を試してみようと思った。

「お酒を減らす認知行動療法」って?

認知行動療法は、考え方と行動のクセに気づいて、少しずつ変えていくという心理療法。

お酒に応用すると…

・つい飲んでしまうときの「気持ち」や「考え」に気づく

・飲酒につながる状況を「パターン化」する

・飲まないための「代わりの行動」を準備する

……ということがメインかな。


まずは、飲酒記録をつけてみることにした。

自分の「飲みたくなるパターン」が見えてきた

やったのは、シンプルな記録。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0ZtPIuaw

投稿者情報

会員ID:0ZtPIuaw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません