• 投稿日:2025/06/19
ケアマネさんって、どんな人?  〜家族として・専門職として見た、ほんとのところ〜

ケアマネさんって、どんな人? 〜家族として・専門職として見た、ほんとのところ〜

  • 3
  • -
会員ID:1LRKsnDM

会員ID:1LRKsnDM

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では、理学療法士として約30年、介護の現場に関わってきた私が 「家族」「専門職」「友人」という3つの視点から見た、ケアマネさんのリアルについて、 少しずつお話していこうと思います😊 それと、ケアマネさんとのお互いに心地よい“信頼関係”の築き方についてお話します🍀

はじめに

「ケアマネさんって、何してくれる人なの?」 介護がはじまると、最初に出会う専門職のひとりが“ケアマネージャー”。 でも、わかるようで、よくわからないまま頼ってる…そんな方も多いですよね🍀

この記事では、理学療法士として約30年、介護の現場に関わってきた私が 「家族」「専門職」「友人」という3つの視点から見た、ケアマネさんのリアルについて、 少しずつお話していこうと思います😊

介護記事4-2.jpgケアマネさんへの思い、いろいろあるけど…

私はこれまでに、何百人というケアマネさんと接してきました。 正直、“すごく信頼できる人”と“困ってしまう人”の差が大きいと感じます。

例を挙げると…
📎「本当はデイサービスが向いてるのに、ヘルパーサービスばかり提案される」
📎「施設入所の希望を伝えても、動いてくれない」
📎「介護度を変えたいのに、“医師の意見書がないとムリ”の一点張り」

こんなこともありました。 でも、これってその人が悪いというより、制度の構造そのものの問題なんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1LRKsnDM

投稿者情報

会員ID:1LRKsnDM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません