- 投稿日:2025/06/19
- 更新日:2025/10/17
もうすぐジャングリアも、開園する沖縄。
その北部の本部港から、船で30分の離島、伊江島。
先日子どもたちをつれて行ってきました。
沖縄本島に在住で、旅行大好きな私たち家族のおすすめ離島、伊江島についてお伝えしたいと思います。
私の時代は小学校の修学旅行で行きましたが、今の小学生は行かない学校もあり、ぜひこどもたちもいつか連れていきたいと思っていた伊江島。
私たち夫婦は15年ぶりで、子供連れでは初めてでした。
おすすめポイントを3つお伝えします。
①本部港から30分で行くことができるので、船でお菓子食べたり、外にでたりしてる間につける。子連れには移動時間がほどよいのが1番!
②港から、自家用車を乗せていくことができる(ただし、当日は予約で満車でしたので、伊江村のHPから前もって予約必要。私たちは2週間前にはしました。)荷物が多い、子連れにはとても楽。夫婦2人の時は、バイクレンタルしていきました。それも気持ちいいです。
③伊江島たっちゅーと呼ばれる山に登ったり、伊江ビーチがあり、今回はそのビーチの綺麗さに感動。(海の水がべたべたしない。ビーチの管理人のおじちゃんによるともっと北にある伊平屋島からずっと水が流れてきてよどみがないとのこと。写真みてもらえると伝わるかな?)子どもたちは、ビーチの中の売店でかき氷(200円)を買って、好きなだけ好きな種類のシロップかけていいといわれて、レインボー色のかき氷にご満悦☆
一番下は小学1年生の子どもでも、階段を上って行って15~20分くらいでは登れました。(頂上はそんなに広くないので、未就学児や動きが活発な子は前もって気を付けたほうがいいです。)
本部町の美ら海水族館に行ったことがある方も多いと思いますが、そこから水平線上に見える山が、この伊江島たっちゅーなのです。
子供たちともいつも本部町のホテルに泊まった時に話をしていて、それが今回実際に登らせることができて、とてもよかったです。
久しぶりに、伊江島を訪れると、インバウンドの観光客もあまりおらず、のどかな時間を感じられました。
ただ、ちょっと残念なのは、宿泊するホテルがあまりなく、日帰りになることかな。
でも、それを差し引いても、めちゃくちゃきれいな海でした。今回私が一番感動したポイントでした。
沖縄にはたくさん来ているよーっていう方も、ぜひ伊江島おすすめします。
読んでいただき、ありがとうございました。