• 投稿日:2025/06/19
市県民税支払い時期!使っているネットバンキングが対応してないときの対応策

市県民税支払い時期!使っているネットバンキングが対応してないときの対応策

  • 1
  • -
会員ID:mXMSOsfR

会員ID:mXMSOsfR

この記事は約2分で読めます
要約
6月は市県民税(普通徴収)の支払月ですね スマホでささっと支払いしたいのに、住んでいる市が住信SBIに対応していなくて、結局自銀振込やコンビニ払いに...となる前に!ぜひこの方法をお試しください

きっかけは私の悩み

以前は将来かかる費用ごとに封筒を分け、現金先取り貯金をしていました
学長に出会い見直した結果、住信SBIの目的別口座を活用することで家に眠る現金を減らすことに成功しました

私の住んでいる市の市民税納付方法はネットバンキング対応なのですが、楽天銀行とPayPay銀行のみ(軽自動車税はQRコードで支払い可能なので住信SBIでできます)

普通徴収なので自分で支払いしていますが、私は住信SBIしか登録していないので仕方なく市民税は現金で取り置いていました

非対応の住信SBIから支払いできないのか調べた結果、たどり着いた解決策です

請求書支払(PayB)アプリ経由でサクッと支払おう

PayB とは、振込票のバーコードやQRコードをスマホで読み込んで即時支払できる決済アプリです

調べた結果、 Maney Tap というアプリが最適でした
こちらのアプリの良さはチャージ不要というところ!
この手のアプリのお金の流れは
住信SBIネオバンク → 一旦アプリ内に送金 → アプリからPayB払い
が基本でした

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mXMSOsfR

投稿者情報

会員ID:mXMSOsfR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません