• 投稿日:2025/06/20
  • 更新日:2025/06/20
毎日の戦いに決着を!歯みがきを嫌がる子のお口を開ける方法。

毎日の戦いに決着を!歯みがきを嫌がる子のお口を開ける方法。

会員ID:VAyoUzM2

会員ID:VAyoUzM2

この記事は約5分で読めます
要約
歯みがきが嫌いでなかなか口を開けてくれない小さいお子さんのパパとママへ。歯磨き嫌いで、なかなか口を開けてくれない子供のお口をあける方法をお教えします!


歯磨きなんて大っきらい!

絶対お口をあけないぞ!!

Image_fx (36).png

そんな小さいお子さんの歯磨きに困っているママやパパ。


虫歯を作らせたくないから歯磨きをしたい。

でも子供は嫌がる。

Image_fx (33).png

毎日、歯磨きの時間になるたびに繰り広げられる子供と親の戦いに疲れますよね。


捕まえて、いざ歯磨きをしようとすると口をあけてくれない。

体と頭が動いてしまい、歯ブラシでケガをしそうで危ない。

結局、適当に磨いて終わっちゃう。


今回は、そんな歯磨き嫌いの子供のお口を安全にあける方法です。

二児の母でもあり、小児歯科で勤務していた経験のある私が実践している

「子どもの口をできるだけ早く安全に開ける方法。」

お子さんの歯磨きに困っているママやパパがいたら、一度試してみてくださいね。

※ 対象はだいたい3歳以下のお子さんです。


(今回は、仕上げ磨きの方法ではなく、口の開け方のみお伝えします。)


それでは、いってみましょう!


まずは、大前提。

【理想の歯みがき】

子供が歯磨きを嫌がることなく、大きなお口をあけて歯を磨くことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VAyoUzM2

投稿者情報

会員ID:VAyoUzM2

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/08/28

    みやぷぅさん、イラストや図解がかわいく丁寧に作り込まれていて素敵な記事ですね✨ 我が家はもう子供は大きいですが、指をクロスすれば良かったんですね〜 早く知りたかったです😆

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

    2025/08/29

    レビューありがとうございます😊 そうなんです。 指クロスは、結構役に立ちます✨ お子さんが小さい時にお役に立てればよかったです🤣 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2025/07/24

    体固定はしていたし、口を開けてはくれるのですが… 歯ブラシが口の中に入ってくると反射的に歯ブラシを噛んできていたので困っていました💦 開けたままにしておくのに指クロス!!!知らなかったので、今日の歯磨きから試してみます!!!!

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

    2025/07/25

    レビューありがとうございます😊 指クロスして、固定するとお口が閉じにくくなります。コツを掴むまでは難しいかもしれませんが、ご自分が指を置きやすい部位を探してみてくださいね❗️

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

  • 会員ID:WqA7xmPk
    会員ID:WqA7xmPk
    2025/06/27

    体を固定する方法までは知っていましたが、口を開けてくれる方法に悩んでいたので今夜から試してみます! ありがとうございます♪

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

    2025/06/27

    takuさん、レビューありがとうございます✨ うれしいです😃 口を開ける方法、指クロスぜひ試してみてください😄うまくいかない時は、またご連絡くださいね❗️

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

  • 会員ID:nDr5X1wU
    会員ID:nDr5X1wU
    2025/06/27

    笑いながら拝見しました!技もすごいですが、歯を開けた瞬間のお子さんの写真がなんとも微笑ましく、仲良し親子の様子が伝わってきました。 子どもが口に物を入れてなかなか離さないときに鼻を塞ぐ方法は試したことがありますが、歯磨き時の「息止め」と「指クロス」は初耳! とても勉強になりました。

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

    2025/06/27

    HANAさん、レビューありがとうございます😃 笑いながら読んでいただいたとのことでとてもうれしいです✨ 歯磨きの時の指クロスは、おすすめです。口を開けない時だけでなく、開けたいけどすぐ閉じちゃうお子さんの口も、開けていられる方法ですので、一度お試しください😊

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

  • 会員ID:Z8l6jk5K
    会員ID:Z8l6jk5K
    2025/06/20

    鼻塞ぎと指クロス!初めて知りました!😳 早速やってみます!☺️ ありがとうございます☺️✨

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者

    2025/06/20

    こぼれチーズケーキさん、レビューありがとうございます😀 ぜひ一度試してみてください。 もしうまくいかなかった場合は、ご連絡くださいね😊

    会員ID:VAyoUzM2

    投稿者