- 投稿日:2025/06/19

この記事は約4分で読めます
要約
投資インフルエンサーの情報は参考程度に。
大切なのは、
自分自身の目的と方針を持ち続けることです。
情報に振り回されず、
基本に忠実な資産形成を心がけましょう。
🔸はじめに
こんにちは。40歳でリタイアした鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や身近な人が教えてくれない、でも「へぇ」と思えるお金の話をお届けしています。
一人でも多くの方がお金に困らない人生を歩んでいただけるよう、日々情報を発信しています。
今回は「有名な投資インフルエンサーの話を聞いて思ったこと」というテーマでお話しします。
🔸前提として知ってほしいこと
まず初めに、私はどのインフルエンサーが良い悪いというつもりはありません。
人それぞれ好みの投資家や情報発信者がいて当然ですし、その方々の話を信じて実践している人も多いと思います。
ただし、インフルエンサーの発信内容を“すべて鵜呑み”にするのは、やや危険です。
なぜなら、最終的に自分の投資結果に責任を持つのは自分自身だからです。
🔸「自己責任」とは何か
よく「投資は自己責任」と言われます。
この言葉は一見冷たいようにも聞こえますが、本質的には「自分で学び、自分で判断しよう」という意味だと私は思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください