- 投稿日:2025/06/20
こんにちは、モアです🌼
パソコンもAIもまだまだ初心者ですが、楽しむ気持ちは──自称・上級者です(笑)
今回は、
〜言葉で世界観を描く力、育ててみませんか?〜
AIで画像を作っていると、
「なんか思ってたのと違う…💦」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
それ、あなたの“想像力”が足りないわけじゃなくて──
ちょっとだけ「AIへの伝え方」が曖昧だっただけかもしれません☺️
この記事では、AIにしっかり伝わる“プロンプトのコツを、4つに分かりやすくまとめてみました。
✨AIに伝わるプロンプトのコツ4選✨
1️⃣ 抽象的な言葉はAIにはノイズになる
私たちがよく使う「かわいい」「おしゃれ」「エモい」──
実はこうしたふわっとした言葉は、AIにはうまく伝わりません💦
たとえば「かわいい女の子」と言っても、
それって子ども?大人?どんな髪型?どんな表情?服は?ポーズは?
……AIにとっては情報が足りなさすぎるんです。
🔍AIに伝えるには、「形・色・背景・構図」など、視覚的に具体的な情報がカギ🔑
あなたの“頭の中のイメージ”を、できるだけ言葉で可視化してみましょう✨
続きは、リベシティにログインしてからお読みください