- 投稿日:2025/06/22
- 更新日:2025/06/22

インスタやYouTubeなどのSNSで、
「なんか、この人のフォロワーって熱量高いな」
と感じる発信者っていませんか?
たとえば両学長のような、「この人の考え方が好き」「この人なら信用できる」と思える要素がある発信者。
そういう人たちには3つの特徴があるんです。
おそらく本人たちは無意識にやっていると思うので、さすがですね。
自分を信頼してくれる濃いフォロワーを獲得したい方はぜひ参考にしてみてください!
すぐに真似できるマインドテクニック3選
1つ目は「自己開示のバランスのよさ」です。
自己開示というと「自分のこと何でも話していいの?」と聞く方がいますが、違います。
ファン化できている人は”自己開示する順番”と”深さ”が違うんです。
たとえば、最初は共感されやすい軽めな悩み(ママアカウントなら、子どもにイライラしすぎちゃった、なんでこんなに怒っちゃうんだろう等)からスタートします。
浅い発信者はここで終わりがちですが、ファン化できている発信者はここからが上手で、少しずつ自分のバックグラウンドや価値観を明かしていくんですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください