- 投稿日:2025/07/01
- 更新日:2025/10/05

はじめに
こんにちは!
私はフルタイム勤務をしながら、
二人の息子の母として家庭を切り盛りしつつ、
毎朝の「朝活」で創作活動と英語学習を続けています☀
そんな私が、日々の活動を効率化するために取り入れているのが
「タスクシュート形式」での時間管理です。
これは、タスクごとに「開始時間」と「終了時間」を記録し、
実績ベースで行動を見直していく方法です。
この投稿では、タスクシュート時間術を通して実感した
“朝活を効率的に過ごすためのコツ”
をシェアします!
朝活に挑戦したいけど時間がない……
と感じている皆さんのお役に立てれば幸いです!
※タスクシュートとは、大橋悦夫さんが提唱した時間術で、
1日のタスクリストに「開始時間」「終了時間」を記録しながら、
実績ベースで行動を管理する方法です。
🕒 朝活の全体像
私の朝は 3:30スタート!
こちらがざっくりとした私の朝活スケジュールです👇
見ていただくとわかる通り、起床後の家事時間が約60分と長く、
一方で創作活動の時間は約15分しか取れていません……!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください