• 投稿日:2025/06/21
  • 更新日:2025/06/21
介護保険ってなに?3分でざっくり解説

介護保険ってなに?3分でざっくり解説

  • 2
  • -
会員ID:NTAP2rRy

会員ID:NTAP2rRy

この記事は約3分で読めます
要約
介護保険とは「介護が必要そう」となった時に使える公的保険です。ヘルパーやデイサービスを利用したいとき、施設に入りたいときに申請が必要です。申請書や申請場所は市町村ごとに異なるので、まずはお住まいの地区の地域包括支援センターに問い合わせてみてください。

突然「介護保険を申請してきてください」と言われても戸惑いますよね。

「そもそも介護保険ってなに?」

「どんな時に、どこで使えるの?」

「いくらかかるの?」

この記事では初めての人でも分かりやすく、介護保険がどんな制度かざっくり解説します。

私は地域包括支援センターで勤務している保健師です。年間300件以上の介護に関する相談に対応しています。総合病院看護師や訪問看護、在宅看取りの経験もあるので、医療と介護の両面から、老後の介護リスクについてお答えできます。この記事を読むことで「介護保険とはなにか?」ざっくり理解することができ、何となく不安という気持ちが解消できるはずです。

ノウハウ図書館 介護保険ってなに?.png

1. 介護保険ってどんな制度?

介護保険は40歳以上が保険料を払って支える介護のための公的保険です。

学長は以下のように解説しています。

要介護状態になって介護サービスを利用した時に「その費用の自己負担が原則1割で済む」という保険や。
例えばヘルパーさんにサービス料5万円かかっても、自分が払うのは5,000円だけでOKなんや。
40歳から保険料を納めることで、将来、自分がもし要介護認定されたら、介護保険の恩恵を受けられるということや。

”お金の大学 改訂版p68”

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NTAP2rRy

投稿者情報

会員ID:NTAP2rRy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません