- 投稿日:2025/06/21
- 更新日:2025/09/15

【私のプロフィール】
こんにちは!ひろさおです。
現在はエンジニアとして、もくもくと開発に取り組んでいます……えっ!?
実は、エンジニアになる前の約10年間、学校の先生をしていました。
【先生の仕事(授業や生徒指導以外)】
先生の働き方には、授業も担任もすべて担当する「常勤」と、授業のみを行う「非常勤」があります。(私はどちらも経験しています)
■私立学校の「常勤」
・生徒募集活動(広報)や入試業務(問題作成・運営・採点・判定)も担当。
・土曜授業がある場合、平日の1日が代休となる学校もあれば、夏休みに振り替えるケースもあります。
・給与は学校ごとのルールに基づいており、生徒数に左右されるので、広報活動が大事です。進学実績をだすことはもっと大事!!!(部活にしろ入試にしろ・・・)
・講習(夏・冬)や部活動には別途手当が出ることもあります。(これはびっくりした)
・担任や主任になると手当があります。中高一貫校では中学校に勤務するだけで手当がありました。
・異動はなく、正社員であれば基本的に同じ学校に勤め続けます。
・卒業生が先生になっているケースもよくあります。
・雇用保険に加入します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください