- 投稿日:2025/06/21
.png)
この記事は約3分で読めます
要約
多くの人が投資を始めても
お金に困らない人生にならないのは
「バイ&ホールド」ができていないから。
市場に居続ける重要性と
長期投資の本質について解説します。
#ブログ #長期投資
はじめに
おはようございます、鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周囲の人が教えてくれない「へぇ」と思えるようなお金の話を、40歳でリタイアした私の視点で発信しています。
一人でも多くの方がお金に困らない人生を送ってほしいという願いを込めて書いています。
さて、今回のテーマは「投資をしてもお金に困らない人生にならない理由」についてです。投資ブームの中、多くの人が資産運用を始めていますが、
それでも将来に不安を抱える人が多いのはなぜなのか、一緒に考えてみましょう。
なぜ投資をしているのにお金に困る人が多いのか?
最近はS&P500やオルカン(全世界株式)などに投資する人が増えています。
にもかかわらず、「老後資金が足りない」「年金が不安」といった声があとを絶ちません。
これはなぜでしょうか?
理由はシンプルです。
「Buy & Hold(買って持ち続ける)」ができていないからです。
これだけです。
投資をしていても、途中で相場が荒れるとすぐに売ってしまう人が非常に多いのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください