• 投稿日:2025/06/22
開業届を出すか迷ってるあなたへ|メリット・デメリットと書き方まとめ

開業届を出すか迷ってるあなたへ|メリット・デメリットと書き方まとめ

  • 3
  • -
会員ID:6m75dCCk

会員ID:6m75dCCk

この記事は約9分で読めます
要約
初めて開業届を出そうとしている人へ向けて、開業届のメリット・デメリット、書き方や注意点をわかりやすく解説しました。

開業届ってなに?

開業届は、「わたし、事業を始めました!」と、税務署に知らせるための書類のことです。

正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」といい、国税庁のホームページから書式がダウンロードできるようになっています。

提出方法は、

・税務署の窓口に持参

・郵送

・オンライン(e-Tax)

の3通りあります。

提出時期については、国税庁のホームページにこう書いてあります。

事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出してください。なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。

国税庁ホームページ

ただし、事業の開始から1ヶ月以上過ぎてから提出しても罰則やペナルティはないので心配しなくて大丈夫です。

開業届を出すメリット&デメリット

開業届を出すことで得られるメリットには以下のようなものがあります。

・税金面で有利になる

→最大65万円控除の青色申告特別控除が使えるようになったり、家族に給料を支払って経費にできる青色専従者が使えるようになったり、制度をうまく使えば手取りを増やすことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6m75dCCk

投稿者情報

会員ID:6m75dCCk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません