- 投稿日:2025/06/24

①よろず支援拠点を活用する(何度でも無料)
国が47都道府県に設置している【無料の経営相談所】。
開業前でも相談でき、講師には弁護士や中小企業診断士など、頼れる専門家が多数。
オンライン相談も可能なので、離島に住む私も大活用しています!
※お住まいの支援エリア内に複数の弁護士がいる場合、初回の相談で合わないと感じたら、2回目以降は別の弁護士を希望することもできます。お気軽に窓口へご相談ください。
✅よろず支援拠点に相談する手順
1.最寄りの「よろず支援拠点」を探す
⇒「○○県 よろず支援拠点」で検索([支援拠点一覧はこちら])
2.電話またはWebフォームから予約を申し込む
⇒【予約制】で、対面・オンライン・電話の相談スタイルが選べます。
⇒名前・相談内容の概要・希望日時などを伝えます。
3.相談日時の確定連絡を受ける
⇒担当者から、日時確定の連絡(電話やメール)があります。
4.当日、指定の場所(多くは商工会議所や公的施設)で相談
⇒Zoomや電話でのオンライン相談も可能な場合があります。
⇒資料(帳簿、契約書、メモなど)があるとスムーズです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください