- 投稿日:2025/06/27

🌀せっかく労力を注いだのに、落ち続けてしまう...。
🌀自分では良いと思っているんだけど、何がダメだったんだろう?
🌀見せるのが恥ずかしすぎて、ダメな理由を人に聞けないよ〜
応募をして落選すると、ガクッとするだけでなく、合わなかった相手の時間も奪うことになってしまいます。
そもそも外注は自分の時間を空けて、代わりに価値ある成果物を作っていただくことに価値がある。
その対価として、報酬をお支払いしてます。
選考後1人1人にフィードバックするのは難しいですが、ノウハウ図書館を通じて
必要な人に、必要なタイミングで届いて欲しいなと思い、伝えさせていただきます。
結論:他者貢献の気持ちが、言語化して伝わる形で表現されているかが大事!
ぶっちゃけ、抽象的なことだけを言えば「他社貢献の気持ちを言語化すること」だけ押さえておけば良いんです。
でもそれがフワッとしていて分からないから、この記事にたどり着いているんですよね?
悪い例と良い例を出して説明するので、読み終わったらチェックリストとして活用してみて下さいね😄

続きは、リベシティにログインしてからお読みください