- 投稿日:2025/06/24
- 更新日:2025/08/16

はじめに
最近、AIで音楽を作れる時代になってきました。
そこで今回は、AIツール「Suno(スノウ)」を使ってオリジナル曲を作り、音楽配信サービス「TuneCore(チューンコア)」で実際に世界中に配信してみた体験談を紹介します。
「楽器も作曲スキルもないけど…」という方でも、今はテキストだけで曲が作れて、世界配信までできる時代です。
1. Sunoって何?
Sunoは、文章(プロンプト)や歌詞を入力するだけで、AIがメロディ・歌・アレンジすべて作ってくれるツールです。
ブラウザで使える(アプリ不要)
無料プランあり(ただし商用不可)
有料プランなら商用利用OK(10ドル/月〜)
ぼくも最初は無料で試しましたが、TuneCoreで配信したい=収益化したいので、Proプラン(月額10ドル)に切り替えました。
2. 作った曲をTuneCoreで配信してみた
TuneCoreは、SpotifyやApple Musicなどで音楽を配信できるサービスです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください