• 投稿日:2025/06/24
  • 更新日:2025/08/16
ChatGPTとSunoで作曲!TuneCoreで音楽を世界配信してみた話

ChatGPTとSunoで作曲!TuneCoreで音楽を世界配信してみた話

会員ID:WfC2ql61

会員ID:WfC2ql61

この記事は約3分で読めます
要約
🎵SunoでAI作曲→TuneCoreで世界配信! 音楽知識ゼロでもOK。作った曲をSpotifyなどで公開&収益化できました。やってみた体験談です。

はじめに

最近、AIで音楽を作れる時代になってきました。
そこで今回は、AIツール「Suno(スノウ)」を使ってオリジナル曲を作り、音楽配信サービス「TuneCore(チューンコア)」で実際に世界中に配信してみた体験談を紹介します。

「楽器も作曲スキルもないけど…」という方でも、今はテキストだけで曲が作れて、世界配信までできる時代です。

1. Sunoって何?

Sunoは、文章(プロンプト)や歌詞を入力するだけで、AIがメロディ・歌・アレンジすべて作ってくれるツールです。

ブラウザで使える(アプリ不要)

無料プランあり(ただし商用不可)

有料プランなら商用利用OK(10ドル/月〜)

ぼくも最初は無料で試しましたが、TuneCoreで配信したい=収益化したいので、Proプラン(月額10ドル)に切り替えました。

2. 作った曲をTuneCoreで配信してみた

TuneCoreは、SpotifyやApple Musicなどで音楽を配信できるサービスです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WfC2ql61

投稿者情報

会員ID:WfC2ql61

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:lAtrjxvh
    会員ID:lAtrjxvh
    2025/08/12

    ノウハウの共有ありがとうございます。 自分で作成した曲が普段使っている配信サービスで提供されることって素晴らしいですよね! youtubeで公開している曲をTuneCoreを使って配信してみようと思います。

  • 会員ID:laoXYfXs
    会員ID:laoXYfXs
    2025/06/25

    とても参考になりました!😊 まだ全然再生されないyoutubeに登録しているだけで、TuneCoreとかは利用していません。 参考にさせていただきます🙇‍♂️

    会員ID:WfC2ql61

    投稿者

    2025/06/25

    コメントありがとうございます!! SUNOでの音楽作成楽しいですよね!! だんだんとAI音楽に対して、審査が厳しくなってる感覚もありますので、ご利用の際はご注意ください!!

    会員ID:WfC2ql61

    投稿者