- 投稿日:2025/06/28
- 更新日:2025/06/28

📝 はじめに:5万円って、どこの数字ですか?
「せどりで月5万円稼げました!」
しばしば見かけるこの言葉。
その「5万円」って、いったい何を基準にした数字なのでしょうか?
先日参加したオフ会でも話題になっていました。
実は「利益」と一口に言っても、いくつかの考え方があります。
それを混同してしまうと、「稼げているつもりが、現金が増えていない」という状況に気づかないことも。
この記事では、**せどりにおける代表的な“利益の見方”**を3つ紹介し、本当に稼げている状態とは何かを見直していきます。
📊 利益の種類を整理しよう
① 粗利ベース(売上 − 仕入 −送料 −手数料)
もっともよく使われるのがこの「粗利ベース」です。
たとえば、ある月に以下のような数字だったとしましょう。
商品の売上:20万円
その売上の仕入金額・販売プラットフォームの手数料・購入者への送料:15万円
この場合、「粗利5万円」という計算になります。
せどりの粗利に関しては正確な定義はありませんが、このイメージで使っている人が多いのではないかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください