• 投稿日:2025/07/01
  • 更新日:2025/07/08
【子育て中パパ・ママ必見!】ベビーシッターを上手に利用して生活満足度を上げよう!

【子育て中パパ・ママ必見!】ベビーシッターを上手に利用して生活満足度を上げよう!

会員ID:gH3PqCwf

会員ID:gH3PqCwf

要約
ベビーシッターを利用してみたいけど、なかなか踏み切れないパパ・ママに向けて。初めての一歩を応援する安心ガイドです。現役ベビーシッターがお伝えする、シッティングの内容やシッティング中の子どもの様子、パパ・ママの準備、心構えなどをリアリティ満載でお届けします。

はじめまして!ベビーシッターのきのこです🍄

先日参加させていただいた子連れオフ会にて、「ベビーシッターをお願いしてみたいんだけど、なんだかよくわからなくて不安」「1度利用してみたけど、ずっと泣いていたみたいで…」というお母さんたちの声を目の当たりにしました!

わからないことには不安がつきもの。最愛の我が子のこととなると、預けるなんて…と罪悪感をもつ方も多くいるんです💦

しかし!上手にベビーシッターを利用することって、実はメリットがたくさんあるのを知っていますか?✨

この記事では、私自身のシッティング実例をたっぷりとお届け!シッティング中の子どもの様子、利用者さま(お父さん・お母さん)とのやりとり、どんなことをしているの?どんなことをお願いできるの?など、現役ベビーシッターだけが持つ情報をお伝えします。ベビーシッターの漠然とした不安を解消し、安心して一歩を踏み出せる内容になっています。ぜひ最後まで読んでいただき、ベビーシッターを上手に利用していきましょう😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gH3PqCwf

投稿者情報

会員ID:gH3PqCwf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:nmM5YdXE
    会員ID:nmM5YdXE
    2025/07/02

    きのこさん、とても詳しい記事をありがとうございます😆 ベビーシッターについて気になっていたので記事をとても楽しみにしていました✨ 気にはなるけど、なんとなく罪悪感があったり、不安な気持ちもあったりしましたが、シッター利用についてイメージが湧くようになりました💓 いろいろな利用方法があるんですねー! 自治体によって助成制度があったりするのも知りませんでした👀✨ 知りたいことを網羅していただいていて、大変助かりました!!😆

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/03

    maiさん、ありがとうございます! 記事を楽しみにしていただき、嬉しいです😊 はい、ぜひベビーシッターの知識をつけて、お得に上手に利用してもらえると良いなと思います✨

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

  • 会員ID:Qgx9kZ4q
    会員ID:Qgx9kZ4q
    2025/07/02

    きのこさん✨ 素敵な記事をありがとうございました🙏✨ 先日お会いしたオフ会から、即行動に移されていてすごいです👏✨✨ 内容もハジからハジまで、網羅されていてこの記事を読めばベビーシッターの困り事が全て解決しますね😍♡ ◯◯編とかに分けて沢山投稿されるパターンもありますよね💦 きのこさんの書いた記事は全ての面を網羅する記事になっていて✨ 真摯な姿勢が感じられて、すごく信頼できる方なんだなぁと🥺 ベビーシッターさんの研修などは内側の話なので知りませんでした👀✨ 安心して預けるために企業も様々な工夫をしてくださっているのですね✨ webライターの先ゆく先輩としても尊敬ですし、是非シッターさんとしてお願いしたいと思えました🙌 ありがとうございます😊♪

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/02

    りなぴさん、ありがとうございます! そうなんです。伝えたいことをまとめすぎて、すごい量になったなと💦 分割してより気軽に読みやすくしたり、さらに詳しい記事にしていくこともできますね😊 ベビーシッター側の気持ちも知っていただけて良かったです! これからも頑張ります✨

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

  • 会員ID:HNF5IDD3
    会員ID:HNF5IDD3
    2025/07/02

    すぐ行動に移されててすごいです☺️ そして、内容もすごく分かりやすかったです! ベビーシッターさんの活用例がすごく参考になりました。お願いできる場所は家に限らないんですね‼️ シッターさんお願いしてみたくなりました☺️

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/02

    ayuさん、ありがとうございます! 活用例、参考にしていただけて良かったです😊 思っているよりも柔軟性がありますよね。 ぜひ活用してみてくださいね✨

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

  • 会員ID:OKjmoc2Z
    会員ID:OKjmoc2Z
    2025/07/02

    きのこさん、早速記事にしてくださりありがとうございます😊 ちょうど来週から、久しぶりにシッターさんに来ていただこうと思い、今週面談があります。どんなことを聞こうか、具体的にイメージがわいてきました🙏 即行動して記事にしてくださったきのこさんに感謝です🙌✨ 二人目妊娠中の夕方(保育園から帰ってきたあと)、使えばよかったなーと思いました…!つわりで辛いのに、上の子はおかまいなしですもんね…泣きながら過ごしてました(私が)🤣

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/02

    おすしさん、ありがとうございます😊 そうだったのですね! お子さんとベビーシッターとの出会いが、素敵なものになりますように😊 つわりの時期、大変でしたね💦 この時期はどうしても上の子も我慢が多くなるので、別の大人に甘えられる環境も大事だな、とサポートをして改めて思います😊

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/07/02

    我が家ではもう子どもも大きくなったのですが、お子様がまだ小さく慣れない育児で疲れているお母さん方に、ぜひ利用を検討して欲しいサービスだと感じました。 私は正直あまり育児に関われておらず、嫁さんに申し訳ない気持ちでしたが、シッターさんを利用するという選択肢を当時知っていれば、もう少し嫁さんの負担を減らしてあげられたと思います。 そういう意味でもお父さん方にも知ってもらいたいですね。 シッターさんの仕事内容や依頼形態、料金などとても詳しく書いて下さっており、大変有益な記事だと思いました! 執筆お疲れ様です。 有益な記事をありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/02

    レビューありがとうございます! はい、ぜひお父さん方にもベビーシッターの理解や興味関心を持っていただけたら思っています😊 育児の負担軽減が、夫婦の関係にもプラスに働いてくれることは、ほぼ間違いないです✨

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

  • 会員ID:oUGm7nEr
    会員ID:oUGm7nEr
    2025/07/02

    とても詳しく書かれていて参考になりました。 今まで家族以外に頼んだことはなく一人で抱え込んでいましたが、 送り迎えや外出先に同行してもらうのもありなんだ、というのは新しい発見でした。 参考になる記事をありがとうございました😊

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者

    2025/07/02

    レビューありがとうございます! そうなんです!活用の仕方って、本当にたくさんあります。 同行というサポートで、大人の手が増えるだけでも外出が楽になりますよね😊 男の子3人の子育て中とのことで、頭が下がります🙇 ぜひ、ベビーシッター活用してみてくださいね✨

    会員ID:gH3PqCwf

    投稿者